「出﨑統」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fumi2010 (会話 | 投稿記録)
改名提案を削除(改名がなされたため)
タグ: 手動差し戻し 2017年版ソースエディター
Fumi2010 (会話 | 投稿記録)
m →‎1970年代: 出崎→出﨑
タグ: 2017年版ソースエディター
79行目:
これらテレビシリーズと並行して、[[1974年]]には[[井上陽水]]の「[[闇夜の国から]]」の[[ミュージック・ビデオ|プロモーションフィルム]]や実写作品『[[愛と誠#派生作品|純愛山河 愛と誠]]』のオープニングなどの短編アニメも制作。「闇夜の国から」のプロデューサーを務めた[[山本又一朗]]は、同作品の制作時に出﨑の並々ならぬ才能を感じたことで、後にプロデュースを担当した劇場用映画『[[ゴルゴ13#劇場版アニメ|ゴルゴ13]]』の監督に出﨑を指名することになる<ref>[[#ビッグコミック1983|ビッグコミック1983]]</ref>。また[[1976年]]にはさきまくら名義で絵を担当し、アリス館から絵本『ドングドンとことだま大王』(ストーリー担当は脚本家の[[吉田喜昭]])を発表するなど、多方面での活動が活発化している。
 
[[1977年]]、[[日本テレビ]]が「開局25周年記念作品」と銘打ち、テレビアニメとしては空前の制作費を投入して制作した連続テレビシリーズ『[[家なき子 (アニメ)|立体アニメーション 家なき子]]』で、総監督と全話の絵コンテを担当。加えて、同作で用いられた、画面が立体的に見える特殊な撮影法の秘密漏洩を避けるため、全カットのレイアウトチェックも一人で担当した(本人の談によれば、クレジットで「画面設定」と表示される[[大橋学]]は、実際はレイアウトに携わっていないとのこと)<ref>[[#早稲田アニメ同好会1983|早稲田アニメ同好会1983]]</ref>。その後番組『[[宝島 (テレビアニメ)|宝島]]』を経て、[[1979年]]、かつての連続テレビシリーズの再編集ではない完全新規制作の劇場用映画『エースをねらえ!』で初の劇場用映画の監督を務めた。『家なき子』『宝島』『劇場版エース』はいずれも後述の杉野、小林、高橋との「出﨑カルテット」の連携で作られた作品であり、丸山正雄は『劇場版エース』において出﨑の作風が完成したとの認識を示している<ref name="[[アニマックス]]『放送直前スペシャル!ウルトラヴァイオレット:コード044』(2008年7月5日放送)">[[アニマックス]]『放送直前スペシャル!ウルトラヴァイオレット:コード044』(2008年7月5日放送)</ref>。また『劇場版エース』を出の最高傑作とする評もある<ref>『アニメーション監督 出崎統の世界』河出書房新社</ref>。この時代の出﨑の作品群に刺激され、[[福島敦子 (アニメーター)|福島敦子]]、[[森本晃司 (アニメーター)|森本晃司]]ら多くの人材がアニメ界に身を投じた<ref>[http://www.style.fm/as/01_talk/fukushima01.shtml WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう animation interview 福島敦子(1)]</ref><ref>[http://www.style.fm/as/01_talk/morimoto01.shtml WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう animation interview 森本晃司(1)]</ref>。
 
===1980~1990年代===