削除された内容 追加された内容
Tommyrx8 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
Tommyrx8 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
31行目:
 
== 分布 ==
ロシアとフランスの人類学者[[ジョゼフ・ドゥニケール]]は、スラブ人を[[北方人種]](ゲルマン人種といくつかのフィン・ウゴル人種と一緒に)に帰した。スラブ人の最初の祖先の家はバルト海の北にあり、そこからスラブ人は現在の[[ポリーシャ]]の領土に移住したと考えられています<ref name="シュチュキン"> ミハイル・シュチュキン。[https://www.e-anthropology.com/DownloadFreeFile.aspx?DwID=125 スラヴ人の誕生]//層:構造と大惨事。象徴的なインド・ヨーロッパ語族の歴史のコレクション。 --SPb。:Nestor、1997.-S.110-147。</ref>。その後ヨーロッパ各地へと移住する過程で、[[6世紀|6]]、[[7世紀]]頃まで言語としてある程度の一体性を持っていた<ref>伊藤一郎『歴史の起源』22ページ</ref><ref name="sekaisi20"/>ものが、次第に[[東スラヴ人]]、[[西スラヴ人]]そして[[南スラヴ人]]といった緩やかなまとまりから、さらに各地のスラヴ民族を多数派とする[[集団]]へと分化していった歴史を持つ。
 
遺伝子型によって、スラブ人はかつて単一の言語コミュニティを形成した[[バルト人]]と[[フィン・ウゴル系民族|フィノ-ウゴル人]]に近いです<ref name="シュチュキン"/>。
 
[[移住]]先では元々の在来の住民と混交する形で言語的にも文化的にも、次第に現地住民を同化しつつ、在来の住民と相互に影響を与え合う形で発展していった。特に[[オスマン帝国|トルコ]]の支配を受けた[[南スラヴ人]]については、スラヴ人の移住以前からのバルカン半島の土着的な要素に加えて、オリエンタル地域に由来する文化も持ち合わせている。「ブルガリア」の名前は中世のテュルク系遊牧民であった[[ブルガール人]]に由来しており、ブルガール人は彼らが支配する[[第一次ブルガリア帝国|ドナウ・ブルガール・ハン国]]で多数派であったスラヴ人と同化して[[ブルガリア人]]となった。