削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
対応表改訂/服装例を神父から移動・拡充 等
10行目:
以下の対照表は[[キリスト教諸教派の一覧|教派]]ごとに異なる[[教役者]]の呼称についてのものであるが、そもそも司祭と牧師は位置づけ・理解が異なるものであり、[[日本語]]以外の言語でも異なる名称が用いられている。他言語では同じ言葉を使っていても、日本語では教派ごとに別の訳語を用いているようなもの(例: [[:en:deacon|英語の"deacon"]]につき、[[正教会]]は「[[輔祭]]」、[[カトリック教会]]は「[[助祭]]」、[[聖公会]]は「[[執事 (キリスト教)|執事]]」の訳語をあてている)とは違い、例えば[[英語]]では牧師は"Pastor"であり、司祭は"Priest"である。Pastorはカトリック教会では主任司祭であることにも、両者について等しい役割を持つ者とは捉えられていないことが表れている。
 
{| class="wikitable" style="widthtext-align:80%center"
|+ 呼称と役職の[[キリスト教諸教派の一覧|教派]]別対応表
|-
| colspan="5"! style="text-align:center; background-color:#cfcddf" |呼称と職名の[[キリスト教諸 教派の一覧|教派]]別対応表 ・組織
|! style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[聖公正教会]]'''
|! style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[正教会]]<br>[[カトリック教会]]'''
! style="background-color:#ddf" | [[聖公会]]
|! style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[プロテスタント]]'''
! style="background-color:#ddf" | 学校に喩えると
|-
! scope="row" | 職位/資格
| style="width:8%; text-align:center" | 教派・<br>組織
| [[司祭#正教会|司祭]]
| style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[正教会]]<br>[[カトリック教会]]'''
| [[司祭#カトリック教会|司祭]]
| style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[聖公会]]'''
| [[司祭#聖公会|司祭]]
| style="width:23%; text-align:center; background-color:#ddf" | '''[[プロテスタント]]'''
| (正教師{{Refn|group="*"|[[日本基督教団]]などにおいて<ref>{{cite web|url=http://uccj.org/rule/rule5|title=教規 -第5章- - 日本基督教団公式サイト|accessdate=2021-03-06}}</ref>。[[聖職者#キリスト教における聖職者|聖職位]]ではなくあくまで「資格」であり、概念は司祭(Priest)とは全く異なる。}})
| [[教諭]]
|-
|! stylescope="text-align:centerrow" |
| style="text-align:center" | [[管轄司祭]]
| style="text-align:center" | [[主任司祭]]
| style="text-align:center" | [[牧師#聖公会の牧師|牧師]](Rector){{efn2Refn|group="*"|概念はプロテスタントの牧師(Pastor)と全く異なり、一箇教会の主任聖職者たる司祭または主教のことを指す。}}
| style="text-align:center" | -
| 牧師(Pastor)
| [[学級担任|担任]]
|-
! scope="row" | 呼称
| style="text-align:center" | 役職
| [[#正教会|神父]]{{Refn|group="*"|一部では[[輔祭]]の敬称としても用いられる。}}
| style="text-align:center" | 主任司祭
| [[#カトリック教会|神父]]
| style="text-align:center" | [[牧師#聖公会の牧師|牧師]]{{efn2|概念はプロテスタントの牧師(Pastor)と全く異なり、一箇教会の主任聖職者たる司祭または主教のことを指す。}}
| 司祭/先生/<br>(神父{{Refn|group="*"|英語圏では「Father」という敬称は比較的広く使われるが、日本では主に[[高教会派|ハイ・チャーチ]]と呼ばれる教会において稀に用いられる。}})/師{{Refn|group="*"|name="shi"|かしこまった文書において。}}
| style="text-align:center" | [[牧師]]
| 牧師/先生/師{{Refn|group="*"|name="shi"}}
|-
| 先生
| style="text-align:center" | 呼称
| style="text-align:center" | [[神父]]
| style="text-align:center" | 先生・司祭・神父
| style="text-align:center" | 先生・牧師
|}
{{Reflist|group="*"}}
 
=== 妻帯(結婚)の可否・女性司祭の有無 ===
133 ⟶ 141行目:
 
日本に正教を伝えた[[ニコライ・カサートキン|聖ニコライ]]は日本初渡航当時、[[ロシア正教会]]の修道司祭であり、かつ宣教師として日本の宣教に当たった。「[[亜使徒]]」「[[成聖者]]」のタイトルを以って[[列聖]]されている。
 
== 司祭の服装例 ==
=== 正教会の服装例 ===
{{Gallery
|width=180
|height=280
|lines=5
|File:Georgy Ryabykh.jpg|[[ロシア正教会]]の[[典院]](高位の[[修道司祭]])。[[リヤサ]]を着用し、[[十字架]]を胸にかけただけの、[[奉神礼]]の場面以時以外の服装の一例。
|File:Vadersergistandhart.jpg|[[祭服]]を全て着用した司祭の姿。
|File:Fr. Leonid Turkevich as a young priest with his family..jpg|リヤサを着用し、妻子ら家族と共に写って居る司祭の写真(1910年代から1920年代)。
}}
 
=== カトリック教会の服装例 ===
{{Gallery
|width=180
|height=280
|lines=4
|File:Clericalcollar1.jpg|[[オーストリア]]の[[カトリック教会]]の司祭。[[ローマンカラー]]<ref>[http://www.koshien.net/QA/qa.php#21 信徒のQ&A](カトリック甲子園教会)</ref>を着け、[[キャソック|スータン]]を着用している。[[典礼]]時以外の服装の一例。
|File:2011 05 04 Harald Heinrich-web.JPG|[[ドイツ]]の[[カトリック教会]]の司祭。シャツに[[ローマンカラー]]を装着し、ブレザーを着用している。典礼時以外の服装の一例。
|File:Wojciech Helak 2010-06.jpg|[[祭服]]を着用したカトリック教会の司祭([[ポーランド]])。典礼時の服装の一例。
}}
 
=== 聖公会の服装例 ===
{{Gallery
|width=280
|height=280
|lines=4
|File:Bishop-priest-acolytes-vimpas.jpg|両脇の4名は[[侍者 (キリスト教)|アコライト(侍者)]]。中央左側の司祭は[[アルバ (衣服)|アルブ]]と白の[[ストラ|ストール]]を着用し、中央右側の主教は白の[[カズラ (衣服)|チャジブル]]と金色の[[ミトラ (司教冠)|マイター(主教帽)]]を身に着け、[[司教杖|牧杖(パストラル・スタッフ)]]を持っている。
|File:Cassock.jpg|黒い[[キャソック]]を着た聖公会の司祭。
}}
 
== 脚注 ==
144 ⟶ 182行目:
 
== 関連項目 ==
* [[神父]]
* [[牧師]]
* [[教派別のキリスト教用語一覧]]
* [[祭服]]
* {{ill2|宗教服|en|Religious habit}} - [[仏教]]の[[袈裟]]など宗教で着る事が義務付けられている服装について
 
== 外部リンク ==