削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
42行目:
 
== 歴史 ==
18世紀頃までは[[クメール人]]の土地であった。[[明]]の崩壊により亡命してきた{{仮リンク|楊彦迪|zh|楊彥迪}}(ズオン・ガン・ディック)、{{仮リンク|陳上川|zh|陳上川}}(チャン・トゥオン・スィエン)らの[[ホア族|華人]]と、それを利用したベトナムの主要民族である[[キン族|キン人]]の南進により、1700年ごろまでにザーディン(現在の[[ホーチミン市]])、[[ミトー]]、[[ビエンホア]]などの都市部が[[広南国]]の領域に加わった<ref>{{Cite book |和書 |last= |first= |author=小倉貞男 |authorlink=小倉紀蔵#家族 |coauthors= |year= |title=物語ヴェトナムの歴史 一億人国家のダイナミズム |series=中公新書 |page=198 |id= |isbn=4-12-101372-7 |quote= |comment=他に黄進高の名もあるが、これは黄進(Hoàng Tiến)の誤りと思われるので記載せず}}</ref>。また、キエンザン省およびカマウ省周辺には、[[マク玖|{{Lang|ko|}}玖]](マク・クゥ)とその後継者の{{仮リンク|マック・ティエン・トゥー|label={{Lang|ko|鄚}}天賜|zh|鄚天賜}}(マク・ティエン・トゥー)による華人の半独立国なども興った。このため、今日でもクメール人やホア族の人口が多い。
 
その後カンボジアをめぐるシャムとの戦争や、[[西山朝]]と広南阮氏復興勢力との戦いなどを経て、次第に全域がキン人の支配する領域となっていった。19世紀初頭には[[阮朝]]がほぼ現在の国境線に近い領域を版図とした。