「ミネラル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎日本人の食事摂取基準に含まれるミネラル: ホウ素を食品摂取基準の微量元素に追加。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
52行目:
||[[亜鉛]]||6〜10||8〜12||-||-||30〜35||各種酵素を構成し、二酸化炭素と炭酸水素イオンの変換、遺伝子の複製などに関与する。
|-
||[[ホウ素]]||1.5〜3||3〜7||-||-||20||
||[[マンガン]]||-||-||3.5〜4||-||11||アルギナーゼ、マンガンスーパーオキシドジスムターゼ(MnSOD) 、ピルビン酸脱炭酸酵素を構成する。
|-
||[[ホウ素]]||0.6〜1.15〜3||0.731.37||-||-||720||各種酵素を構成し、エネギー生成シウム鉄代謝、細胞外トリクスグネシウムなど成熟排出量を減少させて再吸収を促す他神経伝達物質骨密度や脳機能産生向上活性酸素除去などに関与ビタミンDの働きを助けたり、エストロゲンの分泌を促進させたりする。授乳や妊娠により必要量が大幅に増加する。
|-
||[[銅]]||0.6〜1.1||0.7〜1.3||-||-||7||各種酵素を構成し、エネルギー生成や鉄代謝、細胞外マトリクスの成熟、神経伝達物質の産生、活性酸素除去などに関与する。授乳や妊娠により必要量が大幅に増加する。
|-
||[[ヨウ素]]||0.095〜0.195||0.13〜0.27||-||-||3〜5||甲状腺ホルモンを構成し、生殖、成長、発達等の生理的プロセスを制御し、エネルギー代謝を亢進させる。授乳や妊娠により必要量が大幅に増加する。