「プロトコル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
33行目:
世界共通の一般的マナーとして活用されることもあるが{{要出典範囲|誤りであり|date=2018年6月}}、あくまでも国家間の儀礼上のルールである<ref>[http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/inspection/protocol.html 外務省WEBサイト]</ref>。
 
==== 批判表現のプロトコル ====
=== 国際法 ===
国際法における[[条約]]の一種である[[議定書]]は、英語の protocol の訳語であることから、外交関係者の間ではこれを'''プロトコル'''と呼ぶこともある。
 
=== 批判表現 ===
外交上用いられる他国への[[批判]]表現は批判の度合いにより8段階が規定されており、レベルが上になるほど批判の度合いが強くなる<ref>[https://special.sankei.com/a/politics/article/20210316/0001.html 中国海警法「深刻な懸念」慰安婦判決「極めて遺憾」8段階の外交表現の強弱]産経新聞</ref><ref>[https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_7842/ 政府の言う「遺憾」はどこまで強い非難なのか?「上から4番目」]exciteニュース</ref>。
*レベル8 - 断固非難
46 ⟶ 43行目:
*レベル2 - 強く[[懸念]]
*レベル1 - 懸念
 
=== 国際法 ===
国際法における[[条約]]の一種である[[議定書]]は、英語の protocol の訳語であることから、外交関係者の間ではこれを'''プロトコル'''と呼ぶこともある。
 
== 情報工学 ==