「テルプシコラー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目:
すべてのムーサたちと同じく大神[[ゼウス]]と[[ムネーモシュネー]]の娘で、[[カリオペー]]、[[クレイオー]]、[[メルポメネー]]、[[エウテルペー]]、[[エラトー]]、[[ウーラニアー]]、[[タレイア (ムーサ)|タレイア]]、[[ポリュムニアー]]と姉妹<ref>ヘーシオドス、76行-79行。</ref><ref>ヘーシオドス、915行-917行。</ref><ref>アポロドーロス、1巻3・1。</ref>。
 
9柱のムーサたちのうち、「合唱」「舞踊」を司る。表される際の持ち物は、[[ハープリラ (楽器)|竪琴]]だが、この様にムーサたちが細分化されたのは[[ローマ時代]]のかなり後期になってからである。
 
河神[[アケローオス]]との間に[[セイレーン]]たちをもうけたとする説があるが<ref>[[ロドスのアポローニオス]]『[[アルゴナウティカ]]』4巻892行-896行。</ref>、通常はメルポメネーとされる<ref>アポロドーロス、1巻3・4。</ref>。また{{仮リンク|リノス|en|Linus of Thrace}}や<ref>高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.170b。</ref>[[レーソス]]の母とされることもある<ref>ビューザンティオンのアリストパネース(ワルター・F・オットー、p.114。)</ref>。
16行目:
* [[ヘシオドス]]『[[神統記]]』[[廣川洋一]]訳、岩波文庫(1984年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)
* [[ワルター・F・オットー]]『ミューズ  舞踏と神話』[[西澤龍生]]訳、[[論創社]](1998年)
 
== 関連項目 ==