「来栖三郎 (外交官)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
38行目:
 
== 家族 ==
*父[[来栖壮兵衛|壮兵衛]]は横浜ドック社長・[[横浜商工会議所]]副会頭を歴任。
父[[来栖壮兵衛|壮兵衛]]は横浜ドック社長・[[横浜商工会議所]]副会頭を歴任。*[[妻]]アリス・ジェイ・リトルはアメリカ人。イギリス人の両親のもと[[ニューヨーク]]で生まれたが、[[イングランド国教会|英国国教会]]牧師の父親を4歳のときに亡くし、二人の兄弟とともに母親に育てられた<ref name="asj">[https://web.archive.org/web/20160506110339/http://www.asjapan.org/web.php/lectures/2000/05 Unforgettable Alice Kurusu, Wife of a Diplomat] Neal Henry Lawrence, "The Asiatic Society of Japan Bulletin No. 6", June 2000</ref>。[[コロンビア大学]]中退<ref name="asj"/>。兄が来栖の英語の家庭教師をしていたことから親しくなり、1914年に結婚し、1919年に夫と子供とともに来日<ref name="asj"/>。黒髪と黒い瞳を持ち、日本語はあまりできなかったが、周囲とも親しく交際し、病気で倒れた晩年の三郎のことも献身的に支えた<ref name="asj"/>。三郎没後は養女を取りその一家と同居し、留学希望者や学生らに英語を教えて暮らした<ref name="asj"/>。死後の世界を信じる[[神智学]]信者だったが、亡くなる数年前に[[ローマンカトリック]]信徒となり、1973年に東京で没した<ref name="asj"/><ref>[http://www.benrose.org/MythBusters/Verne_interview.pdf Mitzie Verne] Benjamin Rose Institute on Aging,December 2013</ref>。
 
*長男の[[来栖良|良]]は[[大日本帝国陸軍|帝国陸軍]]の[[エンジニア]]・[[パイロット (航空)|パイロット]]として、[[陸軍航空審査部]]附として勤務。[[兵科#技術部|航技]][[大尉]]時代の[[1945年]][[2月17日]]、米艦載機迎撃の為、[[四式戦闘機|四式戦「疾風」]]へ搭乗に向かう途中、急発進した[[一式戦闘機|一式戦「隼」]]のプロペラに接触し、即死([[戦死]])。最終階級は[[陸軍]]航技少佐。
*他に、長女・ジェイ(1915 - 1999)、次女・ピア(1926-)をもうけた。ジェイは1948年に元アメリカ陸軍少将のウィリアム・J・マドックと結婚<ref>[http://www.findagrave.com/cgi-bin/fg.cgi?page=gr&GRid=940749 Jaye Kurusu Maddox]Find a Grave</ref>、ピア(日本名:テルコ)は1947年に同じく陸軍軍人で進駐軍に務めていたフランク・ホワイトと横浜で結婚し、姉妹ともアメリカに移住した。<ref>[http://archives.chicagotribune.com/1947/08/16/page/6/article/pia-kurusu-and-american-husband Pia Kurusu and American Husband]Chicago Tribune, Aug. 16, 1947</ref><ref>[http://content.time.com/time/magazine/article/0,9171,798091,00.html Milestones]Time, Aug. 25, 1947</ref>。ピアは2020年1月に日米関係のイベントに登壇するなど健在である。
*孫の扶沙子は、[[星野仙一]]の妻にあたるため、来栖は星野の義理の祖父となる<ref>[http://bunshun.jp/articles/-/7634 私が「星野大学」で学んだこと、私が星野仙一さんに伝えたかったこと] - 文春オンライン</ref>。
*甥は元[[国連大使#日本の国連大使|日本の国連大使]][[松平康東]]<ref>{{cite news|title=Tokyo Girl, Assigned Task of Helping Westernize Japan, Absorbing Democracy in American Schools|newspaper=San Bernardino Sun|date=1951-10-17|url=https://cdnc.ucr.edu/?a=d&d=SBS19511018.1.11&e=-------en--20--1--txt-txIN--------1|accessdate=2019-12-10|location=New York|page=11|language=英語}}</ref>。
 
== 著作 ==
49 ⟶ 52行目:
: 日本外交史人物叢書第18巻として刊行。初版は創元社、1952年刊。
 
== 脚注 ==
<div class="references-small"><references/></div>