「永山基準」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m →‎殺害された被害者の数: wikitable, fontsize, nowrapの調整
73行目:
 
最高裁[[司法研修所]]は2012年(平成24年)7月23日<ref name="日本経済新聞2012-07-23"/>、『'''[[裁判員制度|裁判員裁判]]における量刑評議の在り方について'''』と題した研究報告書をまとめた(『司法研究報告書』第63輯第3号として刊行、同年10月に[[法曹会]]から発売){{Sfn|司法研修所|2012}}。同報告書によれば、1980年度(昭和55年度) - 2009年度(平成21年度)に死刑か無期懲役が確定した死刑求刑事件346件{{Sfn|司法研修所|2012|p=108}}・被告人346人(死刑193件・無期懲役153件)について分析したところ<ref name="毎日新聞2012-07-23">{{Cite news|title=裁判員裁判:死刑は被害者数を重視、司法研修所が報告|newspaper=[[毎日新聞]]|date=2012-07-23|url=http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m040105000c.html|accessdate=2012-07-27|publisher=[[毎日新聞社]]|language=ja|author=石川淳一|page=1|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120727035612/http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m040105000c.html|archivedate=2012年7月27日}}</ref>、殺人の場合は174人中93人の、強盗殺人の場合は172人中100人の被告人について死刑が確定した{{Sfn|司法研修所|2012|p=108}}。また、死亡した被害者数と死刑適用の比率について分析したところ、以下のような結果が出た{{Sfn|司法研修所|2012|p=109}}<ref name="日本経済新聞2012-07-23">{{Cite news|title=裁判員裁判、量刑柔軟に 司法研報告書、死刑判断「先例尊重」|newspaper=[[日本経済新聞]]|date=2012-07-23|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2303J_T20C12A7CR8000/|accessdate=2020-07-22|publisher=[[日本経済新聞社]]|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200722141106/https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2303J_T20C12A7CR8000/|archivedate=2020年7月22日}}</ref>。
{| class="wikitable"
|+死亡した被害者の数と死刑が宣告される比率<br/>(1980 - 2009年度に判決が確定した死刑求刑事件){{Sfn|司法研修所|2012|p=109}}
!死亡した被害者数
!求刑合計
84行目:
* 殺人 - 48件
* 強盗殺人 - 52件
|32人{{Composition bar|32|100|red|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 18人 (38%){{Composition bar|18|48|red|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 14人<ref group="注" name="14件"/>{{Composition bar|14|52|red|width=120150|per=100}}
|68人{{Composition bar|68|100|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 30人{{Composition bar|30|48|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 38人 {{Composition bar|38|52|#9999FF|width=120150|per=100}}
|-
|2人
95行目:
* 殺人 - 65件
* 強盗殺人 - 99件
|96人 (59%){{Composition bar|96|164|red|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 31人 (48%){{Composition bar|31|65|red|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 65人 (66%){{Composition bar|65|99|red|width=120150|per=100}}
|68人 (41%){{Composition bar|68|164|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 34人 (52%){{Composition bar|34|65|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 34人 (34%){{Composition bar|34|99|#9999FF|width=120150|per=100}}
|-
|3人以上
106行目:
* 殺人 - 61件
* 強盗殺人 - 21件
|65人 (79%){{Composition bar|65|82|red|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 44人 (72%){{Composition bar|44|61|red|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 21件 (100%){{Composition bar|21|21|red|width=120150|per=100}}
|17人 (21%){{Composition bar|17|82|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 殺人 - 17人 (21%){{Composition bar|17|61|#9999FF|width=120150|per=100}}
* 強盗殺人 - 0人 (0%){{Composition bar|0|21|#9999FF|width=120150|per=100}}
|}
* ※主文が2個以上の場合{{Efn2|name="刑法45条"|参照:[[:b:刑法第45条|刑法第45条]]「確定裁判を経ていない二個以上の罪を[[併合罪]]とする。'''ある罪について禁錮以上の刑に処する確定裁判があったときは、その罪とその裁判が確定する前に犯した罪とに限り、併合罪とする'''。」
121行目:
=== 被害者3人以上で死刑が回避された事例 ===
司法研修所 (2012) によれば、1980年度 - 2009年度に判決が確定した被害者3人以上の死刑求刑事件(全82件)のうち、無期懲役が確定した事例は17件(すべて殺人事件){{Sfn|司法研修所|2012|pp=108-109}}。強盗殺人罪に問われた21件はいずれも死刑が確定していた{{Sfn|司法研修所|2012|p=109}}<ref name="毎日新聞2012-07-23 2">{{Cite news|title=裁判員裁判:死刑は被害者数を重視、司法研修所が報告|newspaper=毎日新聞|date=2012-07-23|url=http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m040105000c2.html|accessdate=2012-07-27|publisher=毎日新聞社|language=ja|author=石川淳一|page=2|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120727040831/http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m040105000c2.html|archivedate=2012年7月27日}}</ref>が、報告書発行後(2015年)に発生した[[熊谷連続殺人事件]](6人殺害)では2020年に、被告人の心神耗弱を理由に無期懲役が確定している<ref>{{Cite news|title=<熊谷6人殺害>ばかばかしい…妻子殺害された男性、無期懲役確定に悔しさ「ああ、終わっちゃったんだな」|newspaper=埼玉新聞|date=2020-09-11|url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/09/11/05_.html|accessdate=2020-09-14|publisher=埼玉新聞社|language=ja|archiveurl=http://web.archive.org/web/20200914094835/https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/09/11/05_.html|archivedate=2020年9月14日}}</ref>。
{| class="wikitable" style="font-size: 95%;"
!|+被害者3人以上で無期懲役が確定した事例<br/>計17件(1980年 - 2009年)
|+
!width="15%"|分類
!被害者3人以上で無期懲役が確定した事例<br/>計17件(1980年 - 2009年)
!件数
!主な事件<br/>{{Nowrap|(2009年以前に確定)}}
150行目:
|司法研修所 (2012) によれば、5件のうち3人は男女関係に起因する動機から同一機会に3人以上を殺害した事件で、残り2件(杉並・つくば両事件)は家庭内の軋轢から、(ほぼ)同一機会に3人以上の親族を殺害した事件{{Sfn|司法研修所|2012|p=126}}。<br/>親族間の殺人事件では3人以上が殺害された事件でも、無理心中や被害者の落ち度を認定したり、犯行の計画性を否定したりして死刑を回避する傾向が目立つ<ref name="東京新聞2010-01-26"/>。これらについて、司法研修所 (2012) は「社会的にみた場合の犯意の単一性、家庭内という限られた人間関係のもとでの犯行などを考慮したものと思われる。」と推測している{{Sfn|司法研修所|2012|pp=126-127}}ほか、[[森炎]]は「『死のうと思いつめて死にきれなかった者を死刑にすることはない』という考え方や、『死刑にすれば、法の名のもとで一家心中させたことになる』という考えにより、裁判所は無理心中事件への死刑適用を回避している」と指摘している{{Sfn|日弁連|2011|p=147}}。<br/>親族間殺人で死刑を適用された例外的な事例として、[[岩手県種市町妻子5人殺害事件]](1989年){{Efn2|同事件の動機は生活難・(被告人からの)暴力を苦にした妻から離婚を切り出されたこと<ref name="東京新聞2010-01-26"/>。第一審([[盛岡地方裁判所|盛岡地裁]])は「被告人は妻子5人を殺害後、自殺を真剣に考えた(無理心中である)」として無期懲役判決を言い渡したものの<ref name="毎日新聞1990-11-16">『毎日新聞』1990年11月16日東京夕刊社会面15頁「妻子5人殺害の被告に無期懲役--盛岡地裁判決」(毎日新聞東京本社) - [[岩手県種市町妻子5人殺害事件]]の関連記事。</ref>、[[仙台高等裁判所|仙台高裁]]は「被告人は犯行後に『自分も死んだ方がいい』などと漠然と考えただけで、無理心中ではない。被告人の身勝手で自己中心的な性格に起因する事件」として死刑を言い渡した<ref name="毎日新聞1992-06-05">『毎日新聞』1992年6月5日東京朝刊社会面30頁「岩手・妻子5人殺害、『無理心中でない』 一審破棄し死刑判決--仙台高裁」(毎日新聞東京本社)</ref>。なお被告人は上告中(1992年10月16日)に病死したため、同事件は[[公訴棄却]]となった<ref>『毎日新聞』1992年10月21日東京朝刊社会面27頁「2審死刑で上告中の××被告、病死--岩手の5人殺害」(毎日新聞東京本社) - 岩手県種市町妻子5人殺害事件の関連記事。</ref>。}}がある<ref name="東京新聞2010-01-26"/>。
|-
|{{Nowrap|共犯事件で、犯行への関与の程度が低い殺人}}<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>
|4件<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>
|
175行目:
=== 被害者2人の場合 ===
殺害された被害者が2人の事件の場合、計画性が高くなかったり、「主犯ではない」と認定されたりした場合に死刑が回避される傾向が目立っている<ref>『朝日新聞』2012年7月24日東京朝刊第一総合面1頁「死刑選択の判断「先例と比較を」 最高裁、過去の346件分析」(朝日新聞東京本社 記者:青池学)</ref>。また、[[日本弁護士連合会]] (2011) は「異なる機会に2人を殺害した場合には、殺害を繰り返したということで、死刑判断になりやすいが、同じ機会に2人を殺害した場合には無期懲役判断になったものが多い」と報告している(例:[[名古屋アベック殺人事件]]){{Sfn|日弁連|2011|p=146}}。
{| class="wikitable" width="60%"
|+
!{{Nowrap|被害者2人で死刑が確定した事例}}<br/>{{Nowrap|計96件(1980年 - 2009年)<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>}}
!件数
|-
186行目:
|6件
|-
|(被害者の殺害を)当初から意図していないが、<br/>{{Nowrap|殺害方法が残虐だったり、強姦・放火を伴ったりした強盗殺人}}
|5件
|-
198行目:
|各1件
|}
{| class="wikitable" width="60%"
|+
!{{Nowrap|被害者2人で無期懲役が確定した事例}}<br/>{{Nowrap|計68件(1980年 - 2009年)<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>}}
!件数
|-
224行目:
 
以下、'''太字'''は最高裁が死刑判決を是認したケースである。
{| class="wikitable" style="font-size: 95%;"
!|+{{Nowrap|被害者1人で死刑が確定した事例}}<br/>計32件(1980年 - 2009年)<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>
|+
!width="15%"|分類
!{{Nowrap|被害者1人で死刑が確定した事例}}<br/>計32件(1980年 - 2009年)<ref name="朝日新聞2012-07-24 2"/>
!件数
!事例