「ノート:阿部考二」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
回答
37行目:
Wikimedia Commonsに投稿されているのに、さらにわざわざ、「このロゴはWikipedia内では著作権の対象にはなりません」といったことを公式サイト側に書かないといけないのでしょうか?
--[[利用者:橋場巌夫|橋場巌夫]]([[利用者‐会話:橋場巌夫|会話]]) 2021年6月6日 (日) 13:05 (UTC)
 
*まさに私も VZP10224 さんとまったく同様に「上記ユーザ以外によるものは当サイトの著作物を無断で使用する権利はありません。」とあるのが気になっていました。この但し書きは、橋場巌夫さんご自身のコメントにあるように、まさしく「著作権に違反せずにwikipediaに使用した文章などについては、編集改変などがされても著作権違反にはならないべきなのに、それも著作権違反になるように読み取れる」のです。
:ウィキペディアのライセンスでは'''ウィキペディア内の文章は誰でも(ウィキペディアのページからの出典であることを表記さえすれば)自由に'''利用しても構わないことになっています。しかもその利用範囲は'''改変も自由、商業利用も可能 '''というまことに広いものです。したがって、橋場巌夫さんが'''ウィキペディアに記載した文章については'''、それが公式サイトからの完全な転載であったとしても「無断で使用」することを禁止はできません。このようなライセンスの特徴をご理解の上であればよろしいのですが、もしご存知なかったようでしたら、そのようなものであることをご了承下さい。
:しかし、橋場巌夫さんのコメントを拝見すると、どうやらそういうことはご承知のようなので、「どのあたりがそのように読み取れ、どのように修正したらそのように読み取られないようになるか」について私なりの回答を述べさせていただきます。
:まず、二つめの注意書きに「「橋場巌夫」により作成された記事は当公式サイト作成のものです。」および三つめに「ユーザ名「橋場巌夫」または「ABCozyOfficial」により作成・編集されるWikipediaの記事は当公式サイトによる作成・編集です。」とあるので、「橋場巌夫」がウィキペディアに投稿した記事もまた「当サイトの著作物」と解釈されるでしょう。従って最後の「上記ユーザ以外によるものは当サイトの著作物を無断で使用する権利はありません。 」は当然、「「橋場巌夫」によりWikipediaに作成された記事」についても「無断で使用する権利はない」と主張している、と読み取れるわけです。そのような誤解を防ぐためには、最後の二つの注意書き、すなわち「上記ユーザによるWikipedia内の記述は当サイト内の著作物(文章・ロゴなど)をWikipedia内に掲載する権利があります。」と「上記ユーザ以外によるものは当サイトの著作物を無断で使用する権利はありません。 」を除くのがよいでしょう。自著作物の持ち込みに関するWikipediaの[[WP:CTW|規約]]では、「ウィキペディアに投稿した」旨の表記だけで十分でありそれ以上のことは必要ありません。つまり公式サイトの「Wikipedia情報の更新について」について言えば、最初の三つの但し書きだけで十分であり、最後の二つは不用です。むしろこのような誤解を招きかねないので除去すべきでしょう。--[[利用者:Loasa|Loasa]]([[利用者‐会話:Loasa|会話]]) 2021年6月6日 (日) 14:29 (UTC)
ページ「阿部考二」に戻る。