「パルス変調」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
22行目:
 
振幅変化の併用により、電圧の可変幅が大きくできる。
 
== パルス周波数変調 ==
パルス周波数変調 ( PFM、英語:pulse frequency modulation ) は、一定時間間隔のオン時間と可変時間間隔のオフ時間よりなるパルス(または一定時間間隔のオフ時間と可変時間間隔のオン時間よりなるパルス)でアナログ信号を変調する。<br />
PWMは周期(周波数)が一定であるが、PFMは周波数が変化する。<br />
PWMと共に、スイッチングレギュレータの制御信号として用いられる
<ref>{{Cite web |url=https://techweb.rohm.co.jp/knowledge/dcdc/dcdc_sr/dcdc_sr01/897 |title=PWM(パルス幅変調)・PFM(パルス周波数変調)制御とは |accessdate=2021-06-07 }}</ref>
<ref>{{Cite web |url=https://ednjapan.com/edn/articles/1003/03/news109.html |title=PWMとPFM |accessdate=2021-06-07 }}</ref>
他、[[周波数変調|FM]]復調の一種であるパルスカウント方式において、FM信号を復調する中途段階で生成される信号がこのPFMになる。すなわち、FM信号の立ち上がりまたは立ち下がりで[[マルチバイブレータ#単安定マルチバイブレータ回路|単安定マルチバイブレータ]]をトリガすると、PFM信号になる
<ref>{{Cite web |url=https://wiki.analog.com/university/courses/electronics/electronics_lab_fm_detectors |title=FM Detectors |accessdate=2021-06-07 }}</ref>
 
== パルス密度変調 ==
38 ⟶ 48行目:
 
デジタル伝送に用いられる。
 
==出典==
<references />
 
== 関連項目 ==