「2進接頭辞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
博多市 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
{{告知||[[冪乗]]にひらがな表記(べき乗)も必要なのか}}{{No footnotes|date=2021年6月}}{{バイトの単位表}}
{{バイトの単位表}}
{{上付き文字}}
'''2進接頭辞'''(にしんせっとうじ)は、[[単位]]に2の[[冪乗]]を[[乗法|乗]]じたものを表す単位(その単位の二進の倍量単位)を示す[[接頭辞]]である。
13 ⟶ 12行目:
なお、特に記憶装置の関連などにおいて、底が2なのか10なのか不明確に扱われる場合がある。特に、メーカーがハードディスクの容量を示す際などに顕著である。さらには乗数が増えるほど流用元のSI接頭辞が表す乗数との誤差が大きくなるため、ギガ、テラ等の利用が進むにつれ不都合が増えてきた。下表の通り、キロでは誤差2.4%と[[有効数字]]2桁の範囲で不都合は生じないが、テラでは誤差が約10%となり有効数字2桁の範囲でも無視できなくなる。
 
これに対して1998年、IEC([[国際電気標準会議]])は1998年にSI接頭辞と区別できる新たな2進接頭辞を承認した。2{{sup|10}}、2{{sup|20}}、2{{sup|30}}などの乗数を表す接頭辞は[[IEC 60027|IEC 60027-2]]ではそれぞれキビ、メビ、ギビなどとなり、1024バイトは1キビバイト、1 048 576バイトは1メビバイトとなる。同様の規格が[[IEEE]]でもIEEE 1541-2002として成立している。IEC 60027の2進接頭辞の規定は[[IEC 80000-13|IEC 80000-13:2008]]に取り込まれた。しかし、普及は進んでおらず、混乱の解消には至っていない。情報技術系企業でさえ、利用度は高くはない<ref>{{いつ範囲|date=2019年3月|ibm.comにおけるGoogle検索において "TB バイト" で約1490件、"TiB バイト" で7件。}}</ref>
 
これに対して1999年、[[JEDEC]]はJESD100-Bを定め、記憶装置の容量を表す場合に限りSI接頭辞と同様の名称を2の冪数に用いるものと定義した<ref>{{Cite book|洋書|title=Terms, Definitions, and Letter Symbols for Microcomputers, Microprocessors, and Memory Integrated Circuits|year=2002|publisher=JEDEC Solid State Technology Association|pages=7|url=https://www.jedec.org/system/files/docs/JESD100B01.pdf|accessdate=2021-06-09|format=PDF|month=12|language=en|ID=JESD100B.01}}</ref>。すなわち、この規格において1024バイトを1キロバイト、1048476バイトを1メガバイトなどと呼ぶことは適正とされる。
しかし、普及は進んでおらず、混乱の解消には至っていない。情報技術系企業でさえ、利用度は高くはない<ref>{{いつ範囲|date=2019年3月|ibm.comにおけるGoogle検索において "TB バイト" で約1490件、"TiB バイト" で7件。}}</ref>。
 
== 従来の用法 ==
86 ⟶ 85行目:
[[フロッピーディスク]]の容量では2進接頭辞とSI接頭辞の混合した単位が使用される場合がある。2HDフロッピーディスクの、(512バイト/セクタ) × (18セクタ/トラック) × (80トラック/面) × (2面) フォーマットの容量はしばしば「1.44メガバイト」とされるが、正確には1.44 × 1000 × 1024バイト(1440キビバイト)の容量を持っている。この場合の "メガ" は1000 × 1024であり、SI接頭辞でも2進接頭辞でもない。いずれかを使用するなら1.47メガバイトまたは1.41メビバイトとなる。
 
[[ハードディスクドライブ]]の容量ではSI接頭辞が使用される。これは同じハードディスクでもSI接頭辞で表示したほうが見かけの数字がより大きくなるという[[マーケティング]]上の理由からであると考えられている。{{誰2|date=2021年6月}}例えば100ギガバイトのハードディスクドライブはおよそ100 × 1000 × 1000 × 1000バイト(100 × 10{{sup|9}}バイト)の容量を持っている。しかしOS等の表示は2進接頭辞を使用している場合が多く、100ギガバイトのハードディスクがOS上で93ギガバイト前後と表示されるなど、ハードディスクドライブの容量表示とOSでの容量表示は食い違う場合が多い。その為SI接頭辞で表した製品の箱(ケース)や説明書などに小さく「OSの表示により、容量が小さく表示されることがあります。」等と表記されていることが多い。
 
[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]や電子[[文書|ドキュメント]]の大きさは伝統的に2進接頭辞が使われる場合が多い。これは[[Microsoft Windows|Windows]]のデフォルトがそうなっているためと思われる。
 
== 外部リンク ==
* [http://www.iec.ch/cgi-bin/procgi.pl/www/iecwww.p?wwwlang=E&amp;wwwprog=sea22.p&amp;search=iecnumber&amp;header=IEC&amp;pubno=60027&amp;part=&amp;se=&amp;number=&amp;searchfor=&amp;ics= Reference IEC 60027] - [[国際電気標準会議]]のサイト内{{en icon}}
* {{EoE|Binary_prefix|Binary prefix}}
* [http://www.iec.ch/zone/si/si_bytes.htm IEC - IEC in action | SI zone &gt; Prefixes for binary multiples] - 国際電気標準会議{{en icon}}