「ノート:Whataboutism」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎Whataboutismへの一時的な改名後の改名議論: 読み仮名を記載してみました
まとめ(+ついでに過去の発言の出典訂正)
139行目:
:::: 紅い目の女の子さん、割り込みご容赦ください。[[利用者:Uminokawauso|Uminokawauso]]さんの問題意識について理解できました。「そっちこそどうなんだ主義」表記が使われていることについて記事内で説明するのは有益であると思いましたので、Whataboutismの訳語に関して飯間氏がWikipediaでの記載も含めて考察している資料を見つけ(一昨日私が言及したデジタル版の有料コラム[https://bungeishunju.com/n/n0b81659bc365]とおそらく同内容ですが、私は無料版の内容しか確認しておりませんでしたので、昨日新たに紙媒体で入手したものを情報源としています)、取り急ぎ私案を用意いたしました。
<nowiki>== 日本語訳 ==</nowiki>
国語辞典編纂者の[[飯間浩明]]によると、Whataboutismの日本語訳としてどのような語が定着するかは2021年3月時点で未だ明らかではない<ref name="iima2021">{{Cite journal |和書 |authorlink=飯間浩明 |author=飯間浩明 |title=日本語探偵 【ほ】「ホワットアバウト」のうまい日本語訳はある? |journal=文藝春秋 |volume=99 |issue=4 |date=2021-0304-1001 |page=213}}</ref>。飯間は、当時インターネット百科事典のウィキペディア日本語版で「そっちこそどうなんだ主義」という記事名が採用されていたことを取り上げ、この訳では言葉として長すぎる上に、議論の相手に限らず第三者の言動に話をすり替える場合も含まれるというWhataboutismの語義が正しく表現できていないことを難点として指摘している<ref name="iima2021" />。飯間は良い訳が定着すれば日本語での議論にも資するとし、Twitterで挙げられたものとして「だって論法」、「誰々ちゃん論法」、「せやかて論法」、少数ながらすでに使われているものとして「ホワットアバウト論法」という訳語を例示している<ref name="iima2021" />。
{{reflist-talk}}
:::: このような内容でUminokawausoさんにご納得いただけるでしょうか(紅い目の女の子さんをはじめ、他の議論参加者の方からもご意見を伺えますと幸いです)。問題なければ、すぐにでもこの内容を加筆いたしますので、それで暫定改名について合意が得られればと思います。なお、Wikipediaが採用したことで「そっちこそどうなんだ主義」表記が広まったという経緯はおそらく事実であり、できれば書きたいのですが、現時点では独自研究にあたるので書けないと考えています。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年4月8日 (木) 12:44 (UTC) {{Small|微修正。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年4月8日 (木) 12:51 (UTC)}} {{Small|出典となる雑誌の発行日を訂正。私が発行日と発売日を誤認してしまったものです。記事も訂正しておきます。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年6月13日 (日) 07:32 (UTC)}}
::::: かかかたななさん、ありがとうございます。かかかたななさんの説明を見て、なぜ改名しなければならないのか理解が深まりました。この付記の上、暫定改名することについて何ら異存はございません。また、皆様方の協議で付記内容を更にブラッシュアップされても<del>意義</del><u>異議</u>は申しません。--[[利用者:Uminokawauso|Uminokawauso]]([[利用者‐会話:Uminokawauso|会話]]) 2021年4月8日 (木) 13:00 (UTC)<small>誤字訂正</small>--[[利用者:Uminokawauso|Uminokawauso]]([[利用者‐会話:Uminokawauso|会話]]) 2021年4月8日 (木) 13:06 (UTC)
::::::かかかたななさん、この方向での加筆なら、少なくとも内容については理解は得られるのではないかと思います。改名提案の当初から提示されている[https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1362163518330445825 飯間氏のツイート]とも内容は整合しているようです。 --[[利用者:紅い目の女の子|紅い目の女の子]]([[利用者‐会話:紅い目の女の子|会話]]/[[特別:投稿記録/紅い目の女の子|履歴]]) 2021年4月9日 (金) 02:00 (UTC)
230行目:
***: {{報告}} それはそうと、「ワタバウティズム」[https://www.gentosha.jp/article/17838/]という表記を採用しているものを見つけましたので、一応報告しておきます。著者は実名ではありませんが一応書籍も出版している作家の方で[[幻冬舎]]のウェブサイトに掲載されているものなので、[[利用者:Ryo 625|Ryo 625]]さんが主張なさっている片仮名転写に関する問題の一つの根拠にはなるかと思います。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年5月9日 (日) 08:13 (UTC)
:::::ありがとうございます。[[Wikipedia‐ノート:日本中心にならないように#「Whataboutism」という記事名はJPOV違反か|こちら]]におけるご指摘をふまえ、本文中に読み仮名を記載してみました[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Whataboutism&type=revision&diff=83479769&oldid=83445925]。--[[利用者:Hinadori|雛鳥]]<small>([[利用者‐会話:Hinadori|Hinadori]])</small> 2021年5月13日 (木) 16:39 (UTC)
 
* 議論が停止してしまっていることから他の用例が見つかる見込みも高くないと思われますので、異論がなければまとめに入りたいと思います。まず、ここまでに報告されている用例をまとめておきます。同一著者のものは最も代表的と思われるもの(出版物がある場合には出版物)を1つ掲載しました。併記や括弧書きなどが多いため、当該箇所の引用で使用状況を示します。追加・修正があればご指摘願います。なお、内田樹氏のコラムについては、氏の著書にほぼ同内容(一部文章が修正されていました)のものが別タイトルで掲載されておりましたのでそちらを記載しています。
 
{| class="wikitable"
! 第一表記 !! 書誌情報等 !! 著者・訳者の情報 !! 該当箇所表記の引用(太字は引用時に強調)
|-
| rowspan="6" | Whataboutism
| {{Cite journal |和書 |author=飯間浩明 |authorlink=飯間浩明 |title=日本語探偵 【ほ】『ホワットアバウト』のうまい日本語訳はある? |journal=文藝春秋 |volume=99 |issue=4 |date=2021-04-01 |page=213}} || 国語辞典編纂者、『三省堂国語辞典』編集委員
| これと似ていて、ちょっと違う英語に'''whataboutism'''('''ホワットアバウティズム''')というのがあります。
|-
| {{Cite book |和書 |author=内田樹 |authorlink=内田樹 |chapter=『まぜっかえし』で失われるもの |title=常識的で何か問題でも? 反文学的時代のマインドセット |publisher=朝日新聞出版 |series=朝日新書 690 |date=2018-10-30 |page=118 |isbn=978-4-02-273792-2}} || 思想家、神戸女学院大学名誉教授
| '''Whataboutism'''と呼ばれる論法が存在する。日本語で言うと「'''どの口が言うか'''」である。
|-
| {{Cite book |和書 |author=野間易通 |authorlink=野間易通 |chapter=あとがき |title=実録・レイシストをしばき隊 |publisher=河出書房新社 |date=2018-02-28 |page=346 |isbn=978-4-309-24847-9}} || フリー編集者、C.R.A.C.主宰
| 「じゃあこれは?」「じゃああれは?」となんでもかんでも無限に相対化したつもりになる'''Whataboutist'''('''そっちこそどうなんだ主義者''')たちを{{Interp|後略|和文=1}}。
|-
| {{Cite web |author=安田菜津紀 |authorlink=安田菜津紀 |date=2020-08-29 |title=メディアが「再生産」していくいびつな「ジェンダーバランス」 |website=日経COMEMO |publisher=日本経済新聞社 |url=https://comemo.nikkei.com/n/n516d6ef3cedf |accessdate=2021-06-01}} || フォトジャーナリスト
| 反発や、「'''Whataboutism'''」('''そっちこそどうなんだ主義''')の言葉が返ってくることが往々にしてあるからだ。
|-
| {{Cite web |author=鎌田和歌 |authorlink=鎌田和歌 |date=2020-06-12 |title=ネットのカタカナ語中級編、よく聞く「ホワットアバウティズム」って何? |website=ダイヤモンド・オンライン |work=News&Analysis |publisher=ダイヤモンド社 |url=https://diamond.jp/articles/-/239995?page=2 |accessdate=2021-06-01}} || フリーライター
| ['''Whataboutism'''('''ホワットアバウティズム''') '''○○はどうなんだ主義''']日本語では「'''そっちはどうなんだ主義'''」などと訳されることもあるようだ。
|-
| {{Cite web |author=奥山要一郎 |authorlink=奥山要一郎 |date=2020-08-11 |title=TikTokをめぐる百家争鳴 |work=長城街日報 〜中国株の現場から〜 |publisher=東洋証券 |url=https://www.toyo-sec.co.jp/china/column/gwsj/file/g_094.pdf |accessdate=2021-06-01 |format=PDF}} || 東洋証券上海駐在員事務所所長
| プロパガンダの手法として「'''Whataboutism'''」というものがある。「'''そっちこそどうなんだ主義'''」「'''お前だって論法'''」とでも訳せようか。
|-
| rowspan="1" | ワタバウティズム
| {{Cite web |author=アルテイシア |authorlink=アルテイシア (作家) |date=2021-03-18 |title=三十年来の親友にバチギレてしまった話 |website=幻冬舎plus |work=アルテイシアの59番目の結婚生活 |publisher=幻冬舎 |url=https://www.gentosha.jp/article/17838/ |accessdate=2021-06-01}} || 作家
| 性暴力被害の話に「冤罪もあるだろ、それはどうなんだ!」と返す手法は'''ワタバウティズム'''('''Whataboutism''')と呼ばれ、トランプ元大統領の得意技でもある。
|-
| rowspan="3" | そっちこそどうなんだ主義
| {{Cite book |和書 |author=レベッカ・ソルニット |chapter=まえがき |title=それを,真の名で呼ぶならば——危機の時代と言葉の力 |translator=[[渡辺由佳里]] |publisher=岩波書店 |date=2020-01-28 |page=3 |isbn=978-4-00-023742-0}} || エッセイスト
| たとえば、わたしたちは、いまでは{{Interp|中略|和文=1}}{{Ruby|「'''そっちこそどうなんだ主義'''」|'''ホワットアバウティズム'''}}{{Interp|中略|和文=1}}など、ほかにももっと多くの新しい言葉を使うようになっている。
|-
| {{Cite book |和書 |author=クライブ・ハミルトン |chapter=補論 日本は『目に見えぬ侵略』にどう対処するか |title=見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか |translator=[[奥山真司 (戦略学者)|奥山真司]] |publisher=飛鳥新社 |date=2020-12-27 |page=353 |isbn=978-4-86410-801-0}} || 地政学者
| 私たちはこれを「'''そっちこそどうなんだ主義'''('''whataboutism''')」と呼びます。
|-
| {{Cite web |author=小田嶋隆 |authorlink=小田嶋隆 |date=2019-09-13 |title=「旗」をめぐる最終的な悪夢 |website=日経ビジネス電子版 |work=小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明 |publisher=日経BP |url=https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00116/00036/ |accessdate=2021-06-01}} || コラムニスト
| 「'''そっちこそどうなんだ主義'''('''Whataboutism''')」に基づいた議論には乗らない。
|-
| rowspan="1" | おまえだって論法
| {{Cite web |author=EDP |authorlink=英辞郎 |title=whataboutismの意味・使い方 |website=英辞郎 on the WEB |publisher=アルク |url=https://eow.alc.co.jp/search?q=whataboutism |accessdate=2021-06-01}} || Electronic Dictionary Project
| '''whataboutism'''[名]'''おまえだって論法'''、'''そっちこそどうなんだ論法'''。
|}
 
こうして一覧にすると、Whatoboutism表記を第一に記載しているものが多く、英字表記は『それを,真の名で呼ぶならば』以外のすべての用例で確認できます。一方、ホワットアバウティズム表記は括弧内や振り仮名としてしか使用されておらず、同じ片仮名でワタバウティズム表記も存在しています。私としては、いったんはWhataboutismで合意し、今後何かしら定訳(もちろん「ホワットアバウティズム」や「そっちこそどうなんだ主義」でもよい)ができてその用例が報告されるまではWhataboutismを記事名にしておくということでよいのではないかと思います。--[[利用者:かかかたなな|かかかたなな]]([[利用者‐会話:かかかたなな|会話]]) 2021年6月13日 (日) 07:32 (UTC)
ページ「Whataboutism」に戻る。