削除された内容 追加された内容
出典追加
編集の要約なし
32行目:
[[ファイル:KitaYuzawa eki.jpg|right|thumb|1976年の北湯沢駅と周囲約500m範囲。下が伊達紋別方面。{{国土航空写真}}]]
 
'''北湯沢駅'''(きたゆざわえき)は、[[北海道]][[有珠郡]][[大滝村 (北海道)|大滝村]]北湯沢温泉町(現・[[伊達市 (北海道)|伊達市]]大滝区)にあっかつて存在し[[日本国有鉄道]](国鉄)[[胆振線]]の[[鉄道駅|駅]]([[廃駅]])である。[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は'''キユ'''。胆振線の廃止([[廃線]]に伴い[[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]に廃駅となった。
 
[[1980年]](昭和55年)9月まで運行されていた[[急行列車|急行]]「[[胆振線#急行「いぶり」|いぶり]]」の停車駅であった。
 
== 歴史 ==
* [[1940年]](昭和15年)[[12月15日]] - '''[[胆振縦貫鉄道]]'''伊達紋別駅 - 徳舜瞥駅(後の新大滝駅)間開通に伴い'''優園停留場'''(ゆうえんていりゅうじょう)として開業。旅客のみ取扱い{{R|停車場}}。
* [[1944年]](昭和19年)[[7月1日]] - 胆振縦貫鉄道が[[戦時買収私鉄|戦時買収]]により国有化{{R|停車場}}。名を'''胆振線'''に改称。同時に駅に昇格、及び改称{{R|停車場}}。同線の'''北湯沢駅'''となる{{R|停車場}}。[[チッキ|荷物]]扱い開始{{R|停車場}}。
* [[1971年]](昭和46年)[[10月1日]] - 荷物扱い廃止{{R|停車場}}。
* 時期不詳<ref group="注" name="ekimei">1981年(昭和56年)4月時点では無人駅であった(書籍『コロタン文庫36 国鉄駅名全百科 56.4訂補版』([[小学館]]、[[1981年]]10月発行)55ページより)。</ref> - 無人([[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託]])化。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]] - 胆振線の廃止に伴いとなる{{R|官報86}}。
 
=== 駅名の由来 ===
48行目:
 
== 駅構造 ==
廃止時点で、1面1線の[[単式ホーム]]1面1を有する[[地上駅]]であった。ホームは線路の西側(倶知安方面に向かって左手側)に存在した<ref name="bunken1983">書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、[[1983年]]7月発行)92ページより。</ref>。[[分岐器|転轍機]]を持たない[[棒線駅 (単式ホーム)|棒線駅]]となっていた。
 
[[無人駅]](簡易委託駅)となっていたが、[[日本の鉄道駅#有人駅|有人駅]]時代の駅舎が残っていた。駅舎は構内の西側に位置しホーム中央部分に接していた<ref name="bunken1983"/>。駅舎入口はホームに対し90度の角度で設置されていた。ホームは駅前広場と地続きで、[[柵]]で仕切っていた<ref name="bunken1983"/>。
 
== 利用状況 ==
* 1981年度(昭和56年度)の1日当たりの乗降客数は25人<ref name="bunken1983"/>。
 
== 駅周辺 ==
64行目:
 
== 駅跡 ==
2001年(平成13年)時点では跡地附近に温泉ホテル(「湯元名水亭」、「湯元第二名水亭」 後にそれぞれ「緑の風リゾート きたゆざわ」、「きたゆざわ 森のソラニワ」と改称)が建築され<ref name="bunken2001H"/>、2010年(平成22年)時点でも同様で<ref name="bunken2010H">書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング、[[2010年]]4月発行)155ページより。</ref>、ホテルに通じる道路となっている。緑の風リゾートきたゆざわの玄関付近には、「旧国鉄胆振線 北湯沢駅跡地」という標柱がある。
 
== 隣の駅 ==