削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
18行目:
[[1936年]]4月、洞名が日本式地名に変更されることにより宮井町になり、[[1943年]]4月、区制実施で[[鍾路区]]宮井町になった。[[1946年]]、[[大日本帝国]]の残滓清算の一環として、町が洞に変わる際、宮井洞になった。法定洞である宮井洞は行政洞の[[清雲孝子洞]]の管轄にある。
 
磨石({{kor|k=맷돌바위|link=no}})、大隠岩({{kor|k=대은암|hanja=大隱巖|link=no}})、屛風岩({{kor|k=병풍바위|hanja=屛風바위|link=no}})、東ゴル({{kor|k=동골|hanja=東골|link=no}})、パグムルコル({{kor|k=박우물골|link=no}})、毓祥宮ゴル({{kor|k=육상궁골|hanja=毓祥宮골|link=no}})、八道ベミ({{kor|k=팔도배미|hanja=八道배미|link=no}})などの旧地名がある。골は「洞」の固有語であり、배미は田の区画を数える単位である。東ゴルは[[毓祥宮]]の東にあることから、パグムルコルは朴・博(박)と井(우물)が、毓祥宮ゴルは[[毓祥宮]]があることから名称が由来して、八道ベミは王が直接農を営んだ所で、現在は住宅街になった。
 
== 名所 ==