「安寧天皇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンクを追加
91行目:
# 奈良県[[大和高田市]]三倉堂・片塩町 (『[[大和志]]』『古都略紀図』)
# [[大阪府]][[柏原市]] (『[[古事記伝]]』『[[大日本地名辞書]]』)
安寧天皇前後の諸宮が全て[[奈良盆地]]の中に位置することから、候補としては第1・2説が有力視されるが明らかでない。大和高田市では[[石園座多久虫玉神社]]境内に「片塩浮孔宮阯」碑が建てられている({{ウィキ座標Coord|34|30|28.76|N|135|44|31.63|E|region:JP-29|位置|name=伝・片塩浮孔宮阯}})<ref>[http://ryobo.fromnara.com/palace/p003-1.html 片塩浮孔宮](陵墓探訪記<個人サイト>)。</ref>。なお、現在の大和高田市に残る「片塩」「浮孔」といった町名・施設名(例:[[浮孔駅]])は、全て第2説を基にした[[近代]]以降の復古地名になる。
 
== 陵・霊廟 ==
[[File:Tomb of Emperor An-nei, haisho.JPG|thumb|220px|right|{{center|安寧天皇 畝傍山西南御陰井上陵<br />(奈良県[[橿原市]])}}]]
[[天皇陵|陵]](みささぎ)の名は'''畝傍山西南御陰井上陵'''(うねびやまのひつじさるのみほどのいのえのみささぎ)。[[宮内庁]]により[[奈良県]][[橿原市]]吉田町にある俗称「アネイ山」に治定されている({{ウィキ座標Coord|34|29|24.80|N|135|46|38.01|E|region:JP-29|位置|name=畝傍山西南御陰井上陵(安寧天皇陵)}})<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/successive_list.html 天皇陵](宮内庁)。</ref><ref>宮内省諸陵寮編[{{NDLDC|1237123/8}} 『陵墓要覧』](1934年、国立国会図書館デジタルコレクション)8コマ。</ref>{{Sfn|畝傍山西南御陰井上陵(国史)}}。宮内庁上の形式は山形。
 
陵について『日本書紀』では前述のように「畝傍山西南御陰井上陵」、『古事記』では「[[畝傍山|畝火山]]の美富登(みほと)」の所在とあるほか、『[[延喜式]]』諸陵寮では「畝傍山西南御陰井上陵」として兆域は東西3町・南北2町、守戸5烟で遠陵としている{{Sfn|畝傍山西南御陰井上陵(国史)}}。しかし後世に所伝は失われ、元禄修陵では所在を誤ったが、幕末修陵に際して現陵に治定された。陵号の由来になったとされる古井戸の「御陰井」が陵南の集落中にあり、陵と共に[[宮内庁]]によって管理されている{{Sfn|畝傍山西南御陰井上陵(国史)}}。