「ナスカの地上絵」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
22行目:
 
== 概要 ==
ナスカれらの地上絵の中では動物や昆虫等の絵が特に有名であるが、それは地上絵全体からすれば極々一部の比較的小型の絵であり、地上絵の大部分は地平線まで続く無数の正確な直線を含む、動物の絵とは比較にならないほど巨大で膨大な数の幾何学図形である。特に滑走路のように見える細長い台形、もしくは三角形のモチーフはエリア全体に渡って無数に描かれている。
 
ナスカの地上絵は、[[1939年]][[6月22日]]動植物の地上絵は考古学者の[[ポール・コソック]]博士により発見された。その後ドイツの数学者、[[マリア・ライヒェ]]が終生この地に住み着き、彼女を中心として、地上絵の解明作業と、保護が行われるようになった。あまりにも巨大な絵が多く、空からでないとほとんどの地上絵の全体像の把握が難しい。なぜこのような巨大な地上絵を描いたのかということが大きな謎の一つとなっている。