削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
編集の要約なし
4行目:
'''信用組合'''(しんようくみあい、{{Lang-en|Credit union}})は、組合員が所有する[[金融]]関係[[協同組合]]であり、組合員によって管理、人々を支援する人々の原則に基づいて運営、競争力のある金利およびその他の[[金融サービス]]を組合員に提供する。世界の信用組合は、総資産と平均的な機関資産規模の点で様々で、数人の会員を持つボランティア活動から数十億米ドルと数十万人の会員を持つ資産を持つ機関まである。2018年、世界中の信用組合の会員数は2億7,400万人で、この年に約4000万人が追加された<ref>[https://news.cuna.org/articles/116825-global-credit-union-movement-surpasses-274-million Global credit union movement surpasses 274 million members (Credit Union National Association, 2019)]</ref>。
 
== 歴史 ==
現代の信用組合の歴史は1852年に始まり、[[ザクセン王国]]の[[ヘルマン・シュルツェ=デーリチュ]]は2つのパイロット・プロジェクトから学んだものを統合した。彼は非常に成功した都市型信用組合システムを開発し続けた。1864年には、[[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ライファイゼン|フリードリヒ・ライファイゼン]]が、[[ドイツ]]のヘッデスドルフ(現在は[[ノイヴィート]]の一部)に最初の農村型信用組合を設立した。1888年にライファイゼンが亡くなる時までに、信用組合は[[イタリア]]、[[フランス]]、[[オランダ]]、[[イギリス]]、[[オーストリア]]、その他の国に広がっていた。
 
== 世界の信用組合 ==
<gallery>
ファイル:CoastalFederalCreditUnion-CreedmoorBranch.jpg|コスタル連邦信用組合の支店([[米国]][[ノースカロライナ州]][[ローリー (ノースカロライナ州)|ローリー]]で)
ファイル:Credit Union in Warangal, India.JPG|女性だけの信用組合([[インド]]・[[アーンドラ・プラデーシュ州]][[カリームナガル]]で)
</gallery>
世界信用組合評議会([[:en:WOCCU|WOCCU]])によると、2014年末時点で105か国に57,480の信用組合があった。まとめて2億1,740万人の会員にサービスを提供し、1兆7,900億米ドルの資産を管理した。 WOCCUには[[協同組織金融機関|協同組合銀行]]からのデータが含まれていないため、たとえば、ドイツ、フランス、オランダ、イタリアなど、信用組合の先駆者として一般的に見られている国々は、このデータに含まれていなく、欧州協同組合銀行協会([[:en:EACB|EACB]])は、2010年末にこれら4か国で3,800万人の会員を報告している<ref>[http://www.eacb.coop/en/home.html The voice of 2.800 co-operative banks, 84 million members and 209 million customers (EACB)]</ref>
 
信用組合の活動が最も多い国々は、非常に多様である。 WOCCUによると、信用組合員数が最も多い国は、[[米国]](1億100万人)、[[インド]](2,000万人)、[[カナダ]](1,000万人)、[[ブラジル]](600万人)、[[韓国]](570万人)、[[フィリピン]]( 540万)、[[ケニア]]と[[メキシコ]](それぞれ510万)、[[エクアドル]](480万)、[[オーストラリア]](450万)、[[タイ王国|タイ]](410万)、[[コロンビア]](360万)、[[アイルランド]](330万)などである。
 
== 日本の信用組合 ==
{{Main|信用協同組合|日本の信用組合一覧}}
日本では、信用組合の源流は[[鎌倉時代]]からあった[[無尽#江戸まで|無尽講]](頼母子講)や、[[江戸時代]]の[[大原幽学]]の「先祖株組合」や[[二宮尊徳]]の「五常講」であったといわれる。明治時代になって、1900年にドイツの制度を手本にした「[[産業組合法]]」が設立し、「[[産業組合]]」が誕生した。その後、大正時代に行われた「産業組合法」の改正で、中小商工業者のための「市街地信用組合」と、従来の産業組合法の「準市街地信用組合」の二つの信用組合が誕生し、第二次世界大戦後の1949年に「信用協同組合」として統合される。しかし、翌々年の1951年には「信用金庫法」の施行で、市街地信用組合の多くが「'''[[信用金庫]]'''」に転換し、協同組織性を強く意識した組合のみが「中小企業等協同組合法」に基づく「'''[[信用協同組合]]'''」(通常、'''信用組合'''と呼ばれる)が残った<ref>[https://www.woman110.com/200807/no695.html 信用組合の歴史]</ref>
 
== 脚注 ==
24行目:
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[共同組合]]
* [[信用協同組合]]
* [[信用金庫]]
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Credit union}}
* [http://www.woccu.org/ World Council of Credit Unions] 信用組合の世界的な業界団体