「三大ピラミッド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:All Gizah Pyramids.jpg|thumb|250px|三大ピラミッド。左手前から、[[メンカウラー王のピラミッド|メンカウラー]]、[[カフラー王のピラミッド|カフラー]]、[[ギザの大ピラミッド|クフ]]。]]
[[ファイル:Giza pyramid complex japanese (map).svg|thumb|250px|三大ピラミッドと周辺の遺構の位置関係。右上からクフ、カフラー、メンカウラー。]]
[[File:Giza-pyramids.JPG|thumb|上空から見た三大ピラミッド|249x249ピクセル]]
 
'''三大ピラミッド'''(さんだいピラミッド)は、[[エジプト]]、[[ギーザ|ギザ]]の[[砂漠]]にある、3基の[[ピラミッド]]の総称。英語ではGiza pyramid complex(ギザのピラミッド群)と呼ばれる。隣接する[[ギザの大スフィンクス|スフィンクス]]とともに、エジプトを象徴するイメージとなっている。
8行目:
 
== 前史 ==
クフによってこの地にピラミッドが建設されるまで、ギザの地は王墓の地となっていなかった。主に王墓が建設されていたのはギザの南にある[[サッカラ]]であり、世界最古のピラミッドとされる[[ジェゼル王のピラミッド]]もサッカラに建設されている。このピラミッドの建設は後世に多大な影響を及ぼし、それまでのマスタバ墓から代わって以後はピラミッドが王墓の中心的な様式となった。ジェゼル王のピラミッドはマスタバ墓を6段積み重ねたような、いわゆる[[階段ピラミッド]]であったが、その後ピラミッドの建設技術は進化していった。クフの前の王である[[スネフェル]]は[[ダハシュール]]に[[屈折ピラミッド]]を建設した。これはそれまでの階段ピラミッドから一段階進み、直線の稜線を持っていたものの、下部を急角度で建設したために上部で傾斜角を緩やかにせざるを得ず、上部と下部で傾斜が異なって屈折したように見えるピラミッドとなった。スネフェルはさらにその後、同じくダハシュールに[[赤いピラミッド]]を建設した。これは美しい二等辺三角形の形をした、世界最初の真正ピラミッドであり、ここでクフ王のピラミッドの建設を可能とした技術のかなりが出そろうこととなった。建設当時は全体に綺麗に成形された石灰岩の化粧石が施されていたため、表面は滑らかで白く光り輝いていた。
 
== クフ王のピラミッド ==
20行目:
 
== カフラー王のピラミッド ==
[[File:Egypt.Giza.Sphinx.02.jpg|thumb|[[ギザの大スフィンクス]]とカフラー王のピラミッド|250x250ピクセル]]
{{main|カフラー王のピラミッド}}
 
43行目:
 
== エピソード ==
[[File:Japanese-Mission-Samurai-Sphinx-Egypt-1864.png|thumb|スフィンクスと[[侍]]([[横浜鎖港談判使節団]]、1865年)|250x250ピクセル]]
[[ナポレオン・ボナパルト]]が[[エジプト・シリア戦役|エジプトに遠征]]した折、ピラミッドの下で「兵士諸君、ピラミッドの頂から、四千年の歴史が諸君を見つめている」と言って兵士達を鼓舞したとされる。