削除された内容 追加された内容
m Category:エポニムを追加 (HotCat使用)
1行目:
'''ベズーの等式'''(ベズーのとうしき、{{Lang-en-short|Bézout's identity}})は初等[[整数論]]における定理である。'''ベズーの補題'''(ベズーのほだい、{{Lang-en-short|Bézout's lemma}})とも呼ばれる。{{math theorem|ベズーの等式|{{Mvar|a}} と {{Mvar|b}} を {{Math|0}} でない[[整数]]とし、{{Mvar|d}} をそれらの[[最大公約数]]とする。このとき整数 {{Mvar|x}} と {{Mvar|y}} が存在して
: {{math|''ax'' + ''by'' {{=}} ''d''}}
となる。さらに、
# {{Mvar|d}} は {{nowrap|{{Mvar|ax}} + {{Mvar|by}}}} と書ける最小の正の整数であり、
# {{nowrap|{{Mvar|ax}} + {{Mvar|by}} }}の形のすべての整数は {{Mvar|d}} の倍数である。}}
{{Mvar|x}} と {{Mvar|y}} は ({{Mvar|a}}, {{Mvar|b}}) の'''ベズー係数''' (Bézout coefficients) と呼ばれる。それらは一意的ではない。ベズー係数の組は[[ユークリッドの互除法#拡張された互除法|拡張ユークリッドの互除法]]によって計算できる。{{Mvar|a}} と {{Mvar|b}} がどちらも {{Math|0}} でなければ、拡張ユークリッドの互除法から <math>|x|<\left |\tfrac{b}{d}\right |</math> かつ <math>|y|<\left |\tfrac{a}{d}\right |</math> であるような 2 つの組の一方が出る。
 
139行目:
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:へすうのとうしき}}
[[Category:エポニム]]
[[Category:証明を含む記事]]
[[Category:ディオファントス方程式]]
[[Category:補題]]
[[Category:数学に関する記事]]
[[Category:エポニム]]