「宮殿 (厨子)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
文姫 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''宮殿'''('''くうでん''')とは、[[諸仏]]緒尊、開祖、宗祖などを祀る[[厨子]]の一種。[[浄土]]の楼閣を現すとされる。屋根と柱で構成され、厨子と異なり扉が付かないことが多い。[[寺院]][[本堂]]や[[仏壇]]内に設けられ、[[須弥壇]]の上に設置される。空殿とも書かれるが[[当て字]]。
 
[[奈良時代]]には、「厨子」と言う言葉がまだ使われておらず、殿堂形式の厨子を'''宮殿'''と呼んだ。宮殿形厨子の現存最古の遺構は「玉虫厨子」で、ついで「橘夫人念持仏」がある。