「牧港補給地区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 出典追加
m 第7心理作戦群司令部の追加
21行目:
 
[[沖縄戦]]で戦死し[[名誉勲章]]を追贈されたエルバート・ルーサー・キンザー海兵隊先任伍長にちなむ。[[キャンプ・バトラー]]の一部となっているが、キャンプ・バトラーは物理的な基地を意味するものではなく、沖縄の海兵隊施設全体を包含する際の呼称である。
{| class="wikitable"
|<small>'''施設番号'''</small>
|<small>'''名称'''</small>
|<small>'''統合'''</small>
|-
|FAC6056
|'''牧港補給地区'''
|-
| rowspan="2" |FAC6057
| rowspan="2" |[[牧港補給地区補助施設]]
|第7心理作戦部隊倉庫
|-
|牧港海軍倉庫
|}
 
== 歴史 ==
 
=== 日本陸軍 南飛行場 ===
* [[1944年]]([[昭和]]19年)[[4月|5月1日]] - 浦添村の城間、仲西、小湾で日本陸軍沖縄「南飛行場」として工事が始まる。仲西飛行場とも城間飛行場ともよばれ、いったん9月30日に完成する。1830mの滑走路を持つ特攻用飛行場として建設されるが、使用されないまま放棄された<ref>沖縄県「旧軍飛行場用地問題調査・検討報告書」平成15年度 [https://www.pref.okinawa.jp/kititaisaku/kyugun/report.htm PDF]</ref>。
[[ファイル:Machinato airfield.jpg|サムネイル|259x259px265x265px|第1166工兵隊による牧港飛行場は本土攻略のため1945年6月から始まった。]]
 
=== 米軍 牧港飛行場 ===
54 ⟶ 38行目:
* [[1978年]](昭和53年)米陸軍から米海兵隊に移管され、[[キャンプ・フォスター|キャンプ瑞慶覧]]から第三海兵隊役務支援本部などが移駐した。
* [[2018年]](平成30年)3月31日、浦添市に所在する牧港補給地区の一部土地(国道58号沿い)が返還。
[[ファイル:VUNC,_Psychological_Warfare.jpg|サムネイル|273x273ピクセル|沖縄の米軍基地から朝鮮半島に向けて発信されていた「国連軍の声」(VUNC)。牧港補給地区のスタジオで収録され、[[平良川通信所]]から送信された。]]
 
== 第7心理作戦群 ==
米軍が1950年の朝鮮戦争勃発によって再び土地の強制接収と住民の武力鎮圧 ([[銃剣とブルドーザー]]) を強めていくなか、当然、地元住民の大きな反発も招いた。米軍は沖縄戦での心理戦に一定の成果をみていたため<ref>Arnold G. Fisch, Jr., ''Military Government in the Rhykyu Islands 1945-1950''. Center of Military History United States Army, Washington, D.C., 1988. P. 71</ref>、1965年10月20日、第7心理作戦群 (7th psychological operation groups, 通称 "'''7th psyop'''") を沖縄で結成した。司令部は牧港補給地区のもっとも奥深くに置かれ、その実態は米国議会にも知らされない「謎の諜報部隊」といわれた<ref>小林聡明「米軍文書にみる対北朝鮮心理戦の一断面 ─年前後を中心に 1970─」Media & Journalism No. 13 (2019), p. 115.</ref>。第七心理作戦群は幾つもの心理作戦大隊や中隊を有し、様々な[[諜報]]・[[心理戦]]活動を行った。1971年から72年にかけて、この防諜部隊の存在は、[[外国放送情報局|外国放送情報局 FBIS]] (CIAの電波傍受機関)、[[知念補給地区]] (キャンプ知念) のCIA拠点、国務省管轄の[[VOA通信所]]と同様に、国会の[[沖縄及び北方問題に関する特別委員会|沖縄・北方特別委員会]]、[[沖縄返還協定|沖縄返還協定特別委員会]]で問題化され、第7心理作戦群は1973年10月11日に沖縄から撤退、ノースカロライナ州フォートブラッグに本部を移転したが、1974年6月30日にその地で解散した。その後、再び再結成され1975年10月30日にカリフォルニア州サンフランシスコのプレシディオに本部を移した<ref name=":02">{{Cite web|title=7th Psychological Operations Group (Airborne)|url=https://www.globalsecurity.org/military/agency/army/7psyopgp.htm|website=www.globalsecurity.org|accessdate=2021-02-16}}</ref>。[[ファイル:CBRN Marines stay prepared 120810-M-AX780-003.jpg|サムネイル|272x272ピクセル|牧港補給地区での CBRN 対策訓練の様子。CBRN とは、化学(Chemical)、生物(Biological)、放射性物質 (Radiological)、核(Nuclear)を用いた兵器はそれぞれの頭文字をとってCBRN兵器と呼ばれる。]]
{| class="wikitable"
|<small>'''施設番号'''</small>
|<small>'''名称'''</small>
|第7心理作戦群
|-
|FAC6056
|'''牧港補給地区'''
|司令部
|-
|FAC6057
| rowspan="2" |[[牧港補給地区補助施設]]
|第7心理作戦部隊倉庫
|-
|FAC6034
|[[平良川通信所]]
|ラジオ隊
|-}
 
== 小湾地域 ==
93 ⟶ 98行目:
# 海兵隊郵便局等の[[キャンプ瑞慶覧]]への移設<ref>防衛省「沖縄における在日米軍施設・区域に関する統合計画 (仮訳)」[https://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/pdf/20130405_okicon_plan_j.pdf PDF p. 14.] 平成25年4月</ref>。
 
嘉手納弾薬庫知花地区への移設をめぐり、米側が施設防護基準の厳格化を求めており、防衛省は市道知花38号の東側約40haに施設を配置する計画だったが、沖縄防衛局は西側においても約30haでも提供区域内の土地の利用者に立ち退きを求めており、移設面積自体が不透明な状態である<ref name=":0" />。[[ファイル:038252 Camp Kinser, Okinawa. Retrograde chemicals from Vietnam.JPG|サムネイル|キャンプキンザーで撮影された、ベトナムからの化学物質の集積場の様子。(1971年5月11日)|214x214px218x218px]]
== 基地汚染 ==
[[ファイル:CBRN Marines stay prepared 120810-M-AX780-003.jpg|サムネイル|272x272ピクセル|牧港補給地区での CBRN 対策訓練の様子。CBRN とは、化学(Chemical)、生物(Biological)、放射性物質 (Radiological)、核(Nuclear)を用いた兵器はそれぞれの頭文字をとってCBRN兵器と呼ばれる。]]
* 昭和48年4月 - 廃油流出により沿岸帯が広範囲にわたって汚染される
* 昭和49年12月19日 - 野積みのまま放置されていた薬物が容器の腐食で海へ流出し沿岸一帯を汚染し、多量の魚類が死滅。