削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
22行目:
|本店経度度 = |本店経度分 = |本店経度秒 = |本店E(東経)及びW(西経) =
|本店地図国コード =
|設立 = [[1920年]]([[大正]]9年)[[4月16日]]<br />(株式会社大丸呉服店)
|業種 = 小売業
|事業内容 = 百貨店事業
60行目:
== 沿革 ==
[[ファイル:松屋呉服店 (浪花百景).jpg|サムネイル|『[[浪花百景]]』より「松屋呉服店」。大阪店の屋号が「松屋」なのは、つぶれかけていた名跡を譲り受けての開店だったため。]]
*[[1717年]]([[享保]]2年) - 下村彦右衛門正啓、[[京都府|京都]][[伏見区|伏見]]の生家に古着商「'''大文字屋'''」開業(大丸創業)。
*[[1726年]](享保11年) - 大坂木挽町北之丁に'''大坂店'''(おおさかだな)「'''松屋'''」を開店、現金正札販売を始める(現:心斎橋店所在地)。
*[[1728年]](享保13年) - 名古屋本町四丁目に'''名古屋店'''(なごやだな)を開店、初めて「'''大丸屋'''」を称する。
*[[1736年]]([[元文]]元年) - 京都・東洞院船屋町に'''大丸総本店'''「大文字屋」開店。経営理念を「'''先義後利'''」と定める。
*[[1743年]]([[寛保]]3年) - [[江戸]][[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]][[日本橋大伝馬町|大伝馬町]]三丁目に'''江戸店'''(えどだな)開店。
*[[1748年]] ([[寛延]]元年) 5月15日 - 創業者の下村彦右衛門正啓が逝去。
*[[1895年]] (明治28年) 10月15日 - 3日間大売出し。20円以上買上げ客2000人余に食事を出し、話題になる<ref>報知新聞</ref>。
*[[1907年]]([[明治]]40年)12月 - 資本金50万円で「'''株式合資会社大丸呉服店'''」を設立。本店は[[東京市]][[日本橋区]]通旅籠町。
*[[1910年]](明治43年) - 本店を東京市から[[京都市]]へ移転。東京店、名古屋店を閉店。
*[[1912年]](明治45年) - デパート形式「'''京都大丸'''」開店(現:京都店所在地)。鉄筋木造3階建て。
*[[1913年]]([[大正]]2年) - [[神戸市|神戸]]・[[元町 (神戸市)|元町]]に'''神戸支店'''開業。[[商標]]マークを改め登録。女子販売員を採用。
*[[1914年]](大正3年) - 本店を京都市から[[大阪市]]へ移転。京都店を「'''合資会社大丸呉服店'''」として分離独立。
*[[1920年]](大正9年)4月16日 - 資本金1,200万円で「'''株式会社大丸呉服店'''」を設立。本店は大阪市南区心斎橋筋。
*[[1925年]](大正14年) - 定款の営業目的を「百貨陳列販売業他」に変更。
*[[1927年]]([[昭和]]2年) - 神戸店が[[明石町 (神戸市)|明石町]](現在地)に移転。
*[[1928年]](昭和3年)
**6月1日 - 「株式会社大丸呉服店」を「'''株式会社大丸'''」に、
**12月1日 - 「合資会社大丸呉服店」を「'''株式会社京都大丸'''」にそれぞれ商号変更。
*[[1931年]](昭和6年)7月1日 - 「株式会社大丸」が「株式会社京都大丸」を吸収合併し、'''京都店'''とする。
*[[1947年]](昭和22年) - 高知大丸開店。
*[[1949年]](昭和24年) - [[鳥取大丸]]を関係百貨店とする。
*[[1949年]](昭和24年) - 大丸ドレスメーカー女学院(現:[[ディーズファッション専門学校]])を京都店6階に開校。
*[[1950年]](昭和25年) - [[下関大丸]]開店。
*[[1951年]](昭和26年) - [[新居浜大丸|別子大丸]]を関係百貨店とする。
*[[1953年]](昭和28年) - [[博多大丸]]開店。[[クリスチャン・ディオール]]と独占契約(1964年まで)。
*[[1954年]](昭和29年) - [[東京駅]]八重洲口に東京店開店。初日に20万人が来店。日本初の[[パートタイマー]]制を導入。
*[[1959年]](昭和34年) - オリジナル紳士服「トロージャン」誕生。
*[[1960年]](昭和35年) - [[スーパーマーケット]]業態のピーコック産業株式会社(現:[[イオンマーケット]])を設立。
*[[1961年]](昭和36年) - 日本の小売業界で売上ナンバー1を達成(1960年下期から1968年下期まで連続)。
*[[1964年]](昭和39年) - [[ジバンシィ]]と独占契約。
*[[1968年]](昭和43年) - 発送代行業務の子会社「大興運輸株式会社」設立。
*[[1971年]](昭和46年) - [[町田市|町田]]店開店。[[和歌山市|和歌山]]店開店。[[米子市|米子]]大丸を関係百貨店とする。
*[[1972年]](昭和47年) - 松坂屋と共同配送開始。
*[[1974年]](昭和49年) - [[今治大丸]]を関係百貨店とする。
*[[1975年]](昭和50年) - 別子大丸を[[新居浜大丸]]へ社名変更。
*[[1976年]](昭和51年) - デパート業界初の商品のデメリット表示を実施。
*[[1977年]](昭和52年) - [[長田区|新長田]]店開店。
*[[1980年]](昭和55年) - 町田店を町田大丸へ分社化。
*[[1983年]](昭和58年)CIS) - CISを導入、新しいマークを制定。梅田店開店。ホームショッピング事業部(現:大丸ホームショッピング)新設。
*[[1984年]](昭和59年) - [[クレジットカード|クレジット]]事業部(現:JFRカード)新設。
*[[1987年]](昭和62年) - 神戸店周辺店舗1号店(現:旧居留地38番館)開店。米子大丸閉店。
*[[1988年]](昭和63年) - 株式会社大丸クレジットサービス、株式会社大丸ホームショッピング、株式会社大丸情報センターを設立。[[博多大丸#長崎店|長崎大丸]]開店。
*[[1990年]]([[平成]]2年) - 株式会社大丸友の会を設立。
*[[1992年]](平成4年) - 大興運輸株式会社が株式会社アソシアに商号変更。
*[[1993年]](平成5年) - 大阪・[[ミナミ]]の[[アメリカ村]]に[[ビッグステップ|ビッグ・ステップ]]をオープン。
*1995年(平成7年) - [[阪神・淡路大震災]]で神戸店が被災。
*[[1997年]](平成9年)- 神戸店が復興グランドオープン。
*[[1998年]](平成10年) - 和歌山店閉店。
*[[2000年]](平成12年) - 町田大丸閉店。
*[[2001年]](平成13年) - 新居浜大丸閉店。
*[[2003年]](平成15年) - 札幌店開店。
*[[2005年]](平成17年) - 大丸Dカードを発行。
*[[2006年]](平成18年) - アソシア株を日本郵政公社へ譲渡、'''株式会社JPロジサービス'''へ商号変更。
*[[2007年]](平成19年)
** 9月3日 - 株式会社[[松坂屋]]と経営統合。[[持株会社]]「'''[[J.フロント リテイリング]]株式会社'''」を設立。
** 京都店「日本生命四条ビル」「京都ダイヤビル」に周辺店舗をオープン。
** 神戸店「NTT西日本神戸ビル」「ブロック44(神戸御幸ビル)」に周辺店舗をオープン。
*[[2008年]](平成20年) - 今治大丸閉店。
*[[2010年]](平成22年)3月1日 - 株式会社松坂屋と合併し、新会社「'''株式会社大丸松坂屋百貨店'''」発足。存続会社は松坂屋で、法人としての大丸は解散。
{{Main2|以降は[[J.フロント リテイリング]]を}}