削除された内容 追加された内容
{{城と要塞}}
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目:
'''キープ'''(英:''Keep'')または'''ドンジョン'''(仏:''Donjon'')は、[[中世ヨーロッパ]]の[[城]]で中心となる建造物のこと。日本語では[[日本の城]]の[[天守]]との性質の類似性から'''天守'''と訳される。類似するものに「ベルクフリート」という[[ドイツ]]の城郭建築もあるが、高さの割に狭く、監視塔程度にしか使われていなかった<ref name="カウフマン">J・E・カウフマン、H・W・カウフマン共著 中島智章訳『中世ヨーロッパの城塞』マール社 2012年</ref>。
 
== [http://amabutcen]史 ==
[[10世紀]]ごろに見られた[[ノルマン人]]による[[モット・アンド・ベイリー]]式城郭の中枢部のモット(人工の丘、土塁)の頂上に木造の方形建築の塔として築かれたことに始まり、11世紀には城塞の石造化が進み、その過程で最も早くに石造となったのがキープであった。[[12世紀]]末頃まで正方形であったが、[[イングランド王国|イングランド]]王の[[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]が、ガイヤール城に多角形平面のキープを築いて以降、多角形平面や円形が現れるようになった。<ref name="カウフマン"/>