「愛知池」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更
37行目:
 
== 概要 ==
東郷調整池(通称:'''愛知池''')は、[[愛知用水]]の水路水を管理するために造成された[[人造湖]]で、[[愛知用水]]の幹線水路(本流:全長約112km)の中間点に位置する。本池は、[[独立行政法人]][[水資源機構]]が管理する'''東郷ダム'''(とうごうダム)のダム湖である。[[味噌川ダム]](木曽川)・[[牧尾ダム]]([[王滝川]])・[[阿木川ダム]]([[阿木川]])から[[放流 (ダム)|放流]]された'''[[木曽川]]'''の水を[[岐阜県]][[八百津町]]の[[愛知用水]]取水口で取水後、[[愛知用水]]幹線水路を流水し本池にて流入する。また別水系水として、[[矢作川]]岩倉取水口([[愛知県]][[豊田市]])から矢作連絡導水路を流水し本池に工業用水が流入している。本池で貯水した水は、本池の愛知用水取水口を経由して愛知用水幹線水路の下流(東郷発電所経由ルートもある)に再送水する。ダム元は、堤高31m、堤頂長975m、堤体積1,040千m{{sup|3}}で、有効貯水量は9,000千m{{sup|3}}の[[アースダム]](傾斜遮水ゾーン型フィルダム)。
愛知用水の水は、農業用水として[[岐阜県]]、[[愛知県]]の27市町の1万5000[[ヘクタール|ha]]の農地、水道用水として[[愛知県]]の11市町の家庭約83万人、工業用水として[[岐阜県]][[可児市]]や[[名古屋市]]南部及び名古屋南部臨海工業地帯などの9市町の約80社の工場で使用されている。本池の湖面は全国有数の漕艇競技場として、池の周辺道路(1周:約7.4km)は、ウォーキングなどに利用されている<ref>{{Cite web | url = https://www.water.go.jp/chubu/aityosui/b(jyouhou-main)/01(aitiyousui)/00(top)/b-01.html | title = 水資源機構 愛知用水総合管理所 (愛知用水とは) | publisher = 水資源機構愛知用水総合管理所 | accessdate = 2020-08-22 }}</ref><ref>{{Cite web | url = https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-suido/0000003605.html | title = 愛知用水水道事務所概要 - 愛知県 | publisher = 愛知県 | accessdate = 2020-08-22 }}</ref>。