「豊田正作」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
は邦胤江戸生まれ1792年生まれ尊徳より4歳年下1827年12月(文政10年)(35 歳)、勤番で野州桜町に赴任(代官として)したが、尊徳の成功を望まない上司の指嫉があったらしく、ことごとに仕法を妨害し、領内を提乱した江戸に召喚され、案に相違して冷遇を受けた正作は、初めて己の愚を悟るとともに、次第に尊徳への畏敬の念をたかめ、鵜沢作衛門らをつうじて随身を希望するにいたった。
この記事では、[[武士]]の記事冒頭に記された表の凡例を定める。
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 豊田正作
| 画像 = No image available.svg
| 画像サイズ =150px
| 画像説明 = 本人の姿を写した肖像を置く。
| 時代 = 江戸時代
| 生誕 = 1791年
| 死没 = 1857年3月4日
| 墓所 = 蓮上院
| 幕府 = 江戸幕府
| 主君 = 大久保忠真
| 藩 = 小田原藩
| 妻 = トヨ
| 子 = 虎治
詳は邦胤江戸生まれ1792年生まれ尊徳より4歳年下1827年12月(文政10年)(35 歳)、勤番で野州桜町に赴任(代官として)したが、尊徳の成功を望まない上司の指嫉があったらしく、ことごとに仕法を妨害し、領内を提乱した江戸に召喚され、案に相違して冷遇を受けた正作は、初めて己の愚を悟るとともに、次第に尊徳への畏敬の念をたかめ、鵜沢作衛門らをつうじて随身を希望するにいたった。
1835年2月(天保6年)(43 歳)念願かない桜町勤番となり、以後7年間、江戸·小田原への随行を含めて、懸命に尊徳を補佐する。1841 年(天保 12年)(49歳)尊徳が幕府に登用されると報徳方の勤番を命ぜられ、やがて小田原に赴任する。このころ御徒目付となる。その後山崎金五右衛門らとともに、仕法を推進しようとしたが、畳お気にて挫折。失意の晩年となり、小田原報徳社の世話をする程度にとどまる。<ref> (尊徳門人聞方集参照)</ref>
{{Reflist}}