削除された内容 追加された内容
2021年8月10日 (火) 13:21(UTC)版へ差し戻し rv
タグ: 手動差し戻し
127行目:
* [[文字列]]および[[正規表現]]
* ロケール([[国際化と地域化]])
* コンテナ([[データ構造]])、イテレータ、アルゴリズム(いわゆる[[Standard Template Library|STL]])
* 数値演算
* [[入出力]]
* アトミック演算([[不可分操作]]) - C++11以降
* [[スレッド (コンピュータ)|スレッド]] - C++11以降
* [[疑似乱数]]エンジン - C++11以降
 
150 ⟶ 155行目:
* [[演算子]]の[[多重定義|オーバーロード]]
* [[例外処理]]
* [[実行時型情報|実行時]] (RTTI)
 
 
 
 
 
ここから、よりオブジェクト指向を強化し、「なんでもあり」ではない代わりにシンプルで分かりやすくスマートな設計を目指した新たな言語([[Java]]や[[D言語]]など)が作られることとなった。
161 ⟶ 162行目:
{{警告|この節のサンプルは編集しないでください。詳細は編集コメントを参照してください。}}
 
C++はC言語およびそのプリプロセッサの構文をほぼ継承している。以下のサンプルは[[ビャーネ・ストロヴストルップ]]の書籍「The C++ Programming Language, 4th Edition」(ISBN 978-0321563842) の「2.2.1 Hello, WorlWorld!」に記載されている[[標準C++ライブラリ]]のストリーム機能を用いて[[標準ストリーム#Standard output .28stdout.29|標準出力]]に出力する[[Hello world]]プログラムである<ref>{{cite book|author = Bjarne Stroustrup|date = 2000年|pages=46|title = The C++ Programming Language | edition=Special Edition | publisher = Addison-Wesley | isbn = 0-201-70073-5 }}</ref><ref group="※">[http://www.research.att.com/~bs/3rd_issues.html Open issues for The C++ Programming Language (3rd Edition)] - このコードはストロヴストルップ自身による訂正文からの引用(633ページ)。<code>std::endl</code>を<code>'\n'</code>に改めている。また<code>main</code>関数がデフォルトで0を返す件については[http://www.research.att.com/~bs/bs_faq2.html#void-main www.research.att.com]及び[http://www.delorie.com/djgpp/v2faq/faq22_25.html www.delorie.com/djgpp/] を参照されたし。このデフォルト仕様は<code>main</code>関数のみであり他の関数にはない。</ref>。
 
<!--