「有村治子」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
女性活躍・政治改革の項目を追加
146行目:
 
「ご遺族の心情を害する、ご遺族にとっては耐え難いこと。」との厚生労働大臣および経済産業大臣の答弁がなされ、両大臣がネット事業者の自主規制を求めた<ref>{{Cite news|title=ヤフオクに元日本兵の遺品 自主規制を要請|newspaper=朝日新聞|date=2016-10-7}}</ref><ref name=":7">{{Cite news|title=元日本兵遺品ネットオークション禁止|newspaper=朝日新聞|date=2017-2-24}}</ref>。英訳されたこの国会議論が転機となり<ref name=":8">{{Cite news|title=元日本兵の遺品オークション禁止に 遺族要望でeBay|newspaper=朝日新聞DIGITAL|date=2017-2-24}}</ref>、米国に本社を置く世界最大級のネットオークションサイトe-bayが対応を改め、「寄書き日の丸」等の戦没者遺品を「コレクションではなく形見」と認識し、競売を自粛するようになった<ref name=":7" /><ref name=":8" />。
 
=== 女性活躍・政治改革 ===
 
==== 女性活躍 ====
初当選以来、「しっかりとした国家観と、地に足のついた生活感を持って、命の重み・家族の絆・国家の尊厳を守りたい」との政治スタンスを明確にしてきた。そうした政治スタンスを背景に女性の活躍、少子化対策、[[男女共同参画]]を、「女性だけの問題」にしないとして活動している<ref name=":9">{{Cite news|title=すべての女性が生き方に自信と誇りを持てる社会に|newspaper=言志|date=2015年3月号}}</ref>。これらの分野については、多種多様な意見があり、総論賛成、各論反対というケースが非常に多く、良識を活かした常識的なラインを作っていくのが政治家の責任と考えている<ref name=":9" />。
 
女性の社会進出が強調される一方で、「専業主婦として生きたいと考えることもしっかり肯定されなければならない、そして女性が仕事を続ける際にも子どもや家族に後ろめたさを感じ迷いながら仕事をするというのもフェアでない」と考え、社会の在り方として、「社会もその生き方をしっかり尊重」するものでなければならないとしている<ref name=":9" />。
 
男女共同参画を実現する為にも、男性の働き方を変えていかなくてはならないとし、「男性も女性も家事や育児に、責任と喜びを感じて頂きと思っています」と語っている<ref name=":9" />。
 
==== 政治改革 ====
女性の政治参画が進まないことについて、参院予算委員会で「立候補する時点、選挙でアンフェアな壁があるのでは」と問題を提起し、女性が政治参画する際に直面するハラスメントの解決を訴えている。こうした問題提起を反映し、「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の一部を改正する法律」の第9条に「性的な言動等に起因する問題への対応」が盛り込まれた<ref>{{Cite news|title=セクハラ対策の明記は第一歩|newspaper=朝日新聞|date=2021-6-21}}</ref>。
 
全国都市会館を訪問し、全国都市会の会長に対して、女性の政治参画が遅れていることに関連し、出産に伴う議会の欠席規定を明確に設けることなど、女性議員が活躍しやすい環境の整備促進を求める要望書を提出した<ref>{{Cite news|title=有村大臣が佐藤会長に要請|newspaper=全国市議会旬報|date=2015-6-5}}</ref>。この要望書の提出によって地方議会でも規則改正が進んだ<ref>{{Cite news|title=曖昧な議員の「産休」期間|newspaper=日本経済新聞|date=2020-10-26}}</ref>。
 
=== 「家族」政策 ===
 
==== 選択的夫婦別姓 ====
選択的[[夫婦別姓]]制度の導入を含む[[民法 (日本)|民法]]改正に反対しており<ref name="nikkei2014">日本経済新聞 2014年9月3日</ref><ref name="asahi2019">{{Cite web |author= |year=2019 |url=https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/asahitodai/ |title=朝日・東大谷口研究室共同調査 |website= |publisher=[[朝日新聞]] |accessdate=2019-07-08}}</ref>、[[2010年]]3月20日に開かれた「夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会」に出席した<ref>{{Cite web | url = http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/912| title = <nowiki>[</nowiki>夫婦別姓問題<nowiki>]</nowiki> 夫婦別姓に反対する国民大会 (概要・運動方針) | publisher = [[日本会議]] | date = 2010-03-20 | accessdate = 2012-11-30 }}</ref><ref name="asahi20140904" /><ref name="asahi20141005">「選択的夫婦別姓、議論進むか 『女性活躍』掲げる安倍政権 女性閣僚3人は旧姓使用」、朝日新聞 2014年10月5日</ref>。