「JR九州883系電車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像の差し替え。スペックはオリジナル画像を優先でお願いします。
原型に執着しすぎないこと
タグ: 差し戻し済み
3行目:
| 背景色 = #FF0000
| 文字色 = #FFFFFF
| 画像 = JRL kyusyuKagoshima 883-1.jpg
| 画像説明 = 883系電車<br>(AO1(AO5編成 原型車更新後
| 運用者 = [[九州旅客鉄道]]
| 製造所 = [[日立製作所]]
64行目:
 
== 構造 ==
[[ファイル:JR kyusyu 883-1.jpg|thumb|更新前の883系1次車]]
[[ファイル:JR Kyushu 883-01 2002.jpg|thumb|3次車(前面バンパー追加時)]]
以下、主に製造時点での構造について記述する。
=== 車体 ===
75 ⟶ 77行目:
 
車両はM-TA方式で制御電動車のクモハまたは中間電動車のモハと交流用機器とパンタグラフを積む付随車のサハの2両で1つのユニットを組む{{sfn|『鉄道ファン』|1995|loc=JRブランドの特急電車}}。ユニットを構成する車両間は[[連結器#棒連結器(永久連結器)・半永久連結器|半永久連結器]]を装備し、他は[[連結器#密着連結器|密着連結器]]を装備する{{sfn|『鉄道ファン』|1994|p=103}}。なお、先頭車の[[#クロハ882|クロハ882形]]はどの車両ともユニットを組まない{{sfn|『鉄道ダイヤ情報』|2007|p=11}}。
<gallery>
ファイル:883ao3sc.jpg|2次車(リニューアル後・AO3編成)
ファイル:JR Kyushu 883-01 2002.jpg|3次車(前面バンパー追加時)
ファイル:JR Kyushu 883 faces.png|リニューアル後の883系先頭部<br>左から1次車・2次車・4次車
ファイル:JR kyushu type883 sonic beppu 1.jpg|4次車(リニューアル後・増結前)
ファイル:JR kyushu type883 kuroha882 20080720.jpg|パネルを外した前面も塗装済み
</gallery>
 
=== 台車 ===
179 ⟶ 174行目:
: その他にもドアチャイムの設置やコモンスペースへのガラス仕切設置が行われた。
<gallery>
ファイル:883ao3sc.jpg|2次車(リニューアル後・AO3編成)
ファイル:JR Kyushu 883 faces.png|リニューアル後の883系先頭部<br>左から1次車・2次車・4次車
ファイル:JR kyushu type883 sonic beppu 1.jpg|4次車(リニューアル後・増結前)
ファイル:JR kyushu type883 kuroha882 20080720.jpg|パネルを外した前面も塗装済み
ファイル:JR Kyushu 883-inside.JPG|客室内
ファイル:JRK883Siries GREENCAR .JPG|グリーン車客室内