削除された内容 追加された内容
55行目:
 
=== 防疫行政官 ===
2008年に日本人食中毒患者の治療を契機に防疫医師を志すようになった。小丘疹の症状から患者たちの食事を調査し食材の[[スッポン]]が原因と睨んだが、当時の台湾ではその診断技術を有していなかったため日本の[[岐阜大学]]の実験室に検体を送った<ref name="陳雪莉" />。結果は羅の予想通り生肉に含まれていた[[旋毛虫]]によるもので、スッポンを介した感染事例としては世界初となった<ref name="陳麗婷" /><ref>{{Cite web|url=https://idsc.niid.go.jp/iasr/30/356/kj3563.html |title=病原微生物検出情報 IASR月報2009年10月号 スッポンを感染源とする旋毛虫症例 |publisher=国立感染症研究所 |accessdate=2021-09-05 |language=ja}}</ref>。この症例論文は米国CDCの機関紙「EID([[:en:Emerging Infectious Diseases (journal)|Emerging Infectious Diseases]])」でも発表された。また、台湾で国内初となる旋毛虫の集団感染でもあり、国家の調査能力を実証する形となった<ref name="陳雪莉">{{Cite journal|url=https://www.dgpa.gov.tw/Uploads/public/Attachment/5911154485.pdf |journal=人事月刊 |edition=中華民國104年8月 |volume=360期 |title=集賢榜 |chapter=防疫界的名偵探― 衛生福利部疾病管制署 羅一鈞醫師 |page=頁20 |date=2015-09-11 |author=陳雪莉 |publisher=行政院人事行政局 |issn=20769520 |language=zh-tw}}</ref>。
 
2008年7月に疾病管制局の防疫医師として公職に就く<ref name="ntuh" />。1年後、[[アメリカ疾病予防管理センター]](CDC)で2年間の{{仮リンク|実地疫学|en|Epidemic Intelligence Service}}(EIS)訓練受講のため渡米<ref>{{Cite report|url=https://report.nat.gov.tw/ReportFront/ReportDetail/detail?sysId=C10002534 |title=傳染病防治與流病疫情調查等相關研習訓練 - Epidemic Intelligence Service (EIS) Program |date=2011-08-22 |author=疾病管制局 |publisher=国家発展委員会公務出国報告資訊網 |language=zh-tw}}</ref><ref>{{Cite web |title=羅一鈞:愛滋解藥有一天會誕生 |url=https://tw.news.yahoo.com/獨-羅-鈞-愛滋解藥有-天會誕生-061027779.html |publisher=三立新聞網 |accessdate=2021-06-19 |language=zh-tw }}</ref>。渡米期間中には[[ナイジェリア]]発生した原因不明の児童多発死亡事例の調査医師団として米国CDCから派遣された羅は、鉱山労働者が自宅へ持ち帰り加工していた鉱物の粉塵により鉛中毒が原因と突き止めた<ref name="陳建瑋" />。