「八戸圏域水道企業団」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
圏域水道企業団発足前の1968年以降に耐水管が設置し始めたことを説明 (企業団HPでも確認可能内容)
36行目:
== 概要 ==
[[File:YomasariDamu Hachinohe.jpg |世増ダム|thumb]]
八戸圏域水道企業団は[[八戸市]][[八戸ニュータウン]]内に事業所がある。[[1986年]](昭和61年)に八戸市(旧[[八戸市]]・旧[[南郷村 (青森県)|南郷村]])[[階上町]]、[[三戸町]]、[[五戸町]]、[[南部町 (青森県)|南部町]](旧[[名川町]]・旧[[南部町 (青森県)|南部町]]・旧[[福地村 (青森県)|福地村]])、[[おいらせ町]]([[百石町]]・[[下田町 (青森県)|下田町]])、[[六戸町]]の、当時11市町村の水道事業として設立した。当時、将来的な水需要の増加に備え、広域な水資源管理が求められており、その後2006年に完成した[[世増ダム]]の共同開発を目的とした広域水道事業を運営している。圏域企業団発足前の1968年の[[十勝沖地震 (1968年)|十勝沖地震]]の被害からの復興で全国で一早く耐震管が導入されたのを皮切りに、その後の1994年の[[三陸はるか沖地震]]の被害を踏まえ、導水管の免震化も推進されている。一方、民間活力の導入による断続的な水道料金値上げ、[[青森県]]との調整不足による[[八戸地域大規模断水事故]]の発生など弊害の克服も必要となっている。
 
== 構成自治体 ==