「利用者:Strangesnow/sandbox」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
タグ: 差し戻し済み
4行目:
 
== 解説 ==
串本節の発祥はよくわかっていないが、下総を中心に唄われた「白桝粉屋」を元とする「おいとこそうだよ」が幕末の頃に[[門付|門付芸人]]あるいは[[獅子舞]]によって持ち込まれたものと伝えられる<ref name="tokyodo">[[#仲井,丸山,三隈|仲井,丸山,三隈 (1972)]], p.130</ref><ref name="kotobank">[https://kotobank.jp/word/%E4%B8%B2%E6%9C%AC%E7%AF%80-483343 串本節 - 日本大百科全書(ニッポニカ): コトバンク]</ref>。
かつては「エジャナイカエジャナイカ オチャヤレ」の囃子と共に神輿運ぶ行列とともに唄われていたが、のちには座敷に持ち込まれ三味線とともに唄われる座敷唄となった<ref name="tokyodo"/>。
また、この囃子言葉から「エジャナイカ節」「オチャヤレ節」とも呼ばれた<ref name="tokyodo"/>。