「プロピレングリコールジニトラート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
7行目:
| ImageSize = 200px
| IUPACName = プロピレンジニトラート
| OtherNames = プロパン-1,2-ジイル ジニトラート<br />1,2-ビス(ニトロキシ)プロパン
|Section1={{Chembox Identifiers
| ChemSpiderID_Ref = {{chemspidercite|correct|chemspider}}
50行目:
: C<sub>3</sub>H<sub>6</sub>(ONO<sub>2</sub>)<sub>2</sub> → 3 CO + 3 H<sub>2</sub>O + N<sub>2</sub>
 
PGDNの主な用途は[[推進剤]]である。[[2-ニトロジフェニルアミン]]および[[セバシン酸ジブチル]]とともに[[オットー燃料II]]の主成分であり、[[魚雷]]の推進剤に利用される<ref name="AB"/><ref name="AC">{{Cite journal|last=Horvath|first=Edward P.|last2=Ilka|first2=Richard A.|last3=Boyd|first3=James|last4=Markham|first4=Thomas|year=1981|title=Evaluation of the neurophysiologic effects of 1,2-propylene glycol dinitrate by quantitative ataxia and oculomotor function tests|journal=American Journal of Industrial Medicine|volume=2|issue=4|pages=365–78|DOI=10.1002/ajim.4700020407|PMID=6980592}}</ref>。
 
PGDNやニトログリセリンなどといった[[糖アルコール|多価アルコール]]の[[硝酸塩]]は、[[医学]]分野においては[[狭心症]]の治療薬として、19世紀半ばからは[[爆発物]]として利用されてきた。
 
PGDNは[[血圧]]に影響を与える他、[[呼吸器|呼吸]]毒性があり、[[肝臓]]および[[腎臓]]を傷害したり、変視症やメトグロビン尿症を引き起こし、[[頭痛]]や協調運動障害を引き起こす可能性がある。皮膚から吸収されることもある。その主な毒性メカニズムは[[メトヘモグロビン血症]]であり、永続的な神経損傷を引き起こす可能性もある。
 
職業曝露については、アメリカ国立労働安全衛生研究所が8時間労働で経皮吸収の場合の推奨暴露限界を0.05&nbsp;ppm(0.3&nbsp;mg/m<sup>3</sup>)に設定している<ref name="PGCH">{{Cite web|title=Propylene glycol dinitrate|website=NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards|publisher=Centers for Disease Control and Prevnetion|url=https://www.cdc.gov/niosh/npg/npgd0535.html|accessdate=2013-11-15}}</ref>。