削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
85行目:
 
俳優業は華やかな一面、厳しい世界だと言われている。俳優を志望しても俳優として食べられる(それ自体で生活を維持できる程度の収入を得られる)人はごくわずかで、収入も安定していないため、俳優として食べられるようになる段階に到達する人の数よりも、中途半端な状態で挫折してしまう人の数のほうがはるかに多い。また、一旦ある程度仕事が増えても、そのままずっと俳優でいられる保証はなく、一時的には第一線で活躍していた俳優でもその後はほとんど仕事がない人もいる。
 
<!-- もし書くなら、印象論を書かず、出典を示して、日本に男性俳優は何人、日本に女優は何人、と具体的な数字を書くべき。{{要検証|date=2021年7月}} {{要出典範囲|俳優の数を性別に分けると男性が多い。|date=2021年7月}}-->
 
95 ⟶ 94行目:
 
1914年、[[小林一三]]が宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団)を設立し、女性が男性役も演じる、女性による歌劇・芝居の形式も誕生した。宝塚歌劇団に所属する女優(女性団員)は「[[タカラジェンヌ]]」(宝塚とパリジェンヌの合成語)と呼ばれている。
 
<!--
==== 出身 ====