削除された内容 追加された内容
Kuroser86 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Kuroser86 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
17行目:
{{User 国|日本|Japan|nation}}
 
 
<br/>
* 某私立大卒・某国立大学在学中
* 興味は各言語・大学事情・政治(学)・生物学(特にCRISPR-Casシステム・エピゲノム)・歴史学・統計学・法学・経済(学)・心理学・医学(特に疫学・細胞免疫学)・プログラミングなど
</br/>
 
== 執筆予定 ==
27 ⟶ 28行目:
具体的には法学部不人気・法科大学院の現状に関する話題を追記予定。
専門は一応民訴ですので、[[上訴]]に「上訴の利益理論」を加筆し、[[民事執行法#請求異議の訴え]]や[[争点効]]等についてももう少し詳しく書ければと思います。
[[核拡散防止条約]]→改名予定
行政法も興味があります。
マスコミ関連も追記できればしたいと思います。
34 ⟶ 36行目:
社会学・心理学分野はもう少し個人的な勉強が進んでから。
 
以上について--[[利用者:Kuroser86|Kuroser86]]([[利用者‐会話:Kuroser86|会話]]) 2021年11月4日 (木) 00:4956 (UTC)
== 法学分野の記事名に関する考え ==
国内法については具体的には正式名称が約100文字以上と長すぎる場合、外国の法律、条約や国際協定、共同声明等の他国の事情や日本語訳の問題がある場合については、記事名に略称を用いている傾向があると見受けられます。jawpでは「2001年のテロリズムの阻止と回避のために必要かつ適切な手段を提供することによりアメリカを統合し強化するための法律」は[[米国愛国者法]]となっています。他多数。一定の規則性があるように見えるので、プロジェクトに記載していただけるとありがたいのですが、プロジェクトの方では法学分野の執筆者が把握しているはずである、法学の背景知識及び基本的なWikipediaルールを組み合わせれば導き出せるものという意見もあり、また、執筆者の中には記事毎における議論と執筆者の裁量、画一的な解釈のできない事情の考慮等を根拠として規則の追加に否定的な方々が15年程前からいらっしゃるので、そうもいかないのでしょうね…。
 
以上について--[[利用者:Kuroser86|Kuroser86]]([[利用者‐会話:Kuroser86|会話]]) 2021年11月4日 (木) 00:49 (UTC)