削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
地図
1行目:
{{otheruses|[[群馬県]][[邑楽郡]][[大泉町]]にあった小泉城|[[奈良県]][[大和郡山市]]小泉にあった小泉城|小泉城 (大和国)}}
{{出典の明記|date=2020年5月}}
 
{{日本の城郭概要表
| img =画像:KoizumiCastleRuin.JPG
17 ⟶ 18行目:
| remains = 土塁、堀
| location = {{Coord|36|15|40.98|N|139|24|50.37|E|region:JP-10_scale:20000_type:landmark|display=inline,title|name=小泉城}}
|cultural asset=大泉町指定[[史跡]]<ref name=Oizumi>[https://www.town.oizumi.gunma.jp/s032/kanko/030/040/20200819133228.html 「大泉町の町指定文化財」]大泉町公式HP</ref>
|地図=Japan Gunma
|ラベル=小泉城
|緯度度=36|緯度分=15|緯度秒=40.98
|経度度=139|経度分=24|経度秒=50.37
|アイコン=日本の城跡
|ラベル位置=bottom
}}
 
'''小泉城'''(こいずみじょう)、また'''富岡城'''(とみおかじょう)は、現在の[[群馬県]][[邑楽郡]][[大泉町]]にあった[[日本の城]]。築城は、[[延徳]]元年([[1489年]])。現在[[城跡(]]に[[曲輪]]と内堀の全部と外堀の一部および[[土塁)のみ]]が残っており、'''城之内公園'''(しろのうちこうえん)として整備されている。大泉町指定[[史跡]]<ref name=Oizumi/>
 
== 歴史・沿革 ==
[[結城合戦]]で敗れた[[結城持朝]]の息子の持光(後の富岡主税介直光)が後に[[足利成氏]]から[[邑楽郡]]に所領を与えられて延徳元年([[1489年]])に建設築城した富岡城が後に小泉城と呼ばれるようになったと言われている。その後、富岡一族は[[古河公方]]や[[上杉謙信]]、[[後北条氏]]などの勢力下で活躍し、富岡氏から小泉氏が分かれる。しかし、[[天正]]18年([[1590年]])、[[豊臣秀吉]]の関東攻めの際、家臣[[浅野長政]]らに攻められて落城し、廃城になった。なお、残っている外堀と内堀の間には「庚申」と彫られた楕円形の石柱を数十以上見ることができるが、これは[[庚申信仰]]が盛んだった江戸時代のものと考えられている。
 
その後、富岡一族は[[古河公方]]や[[上杉謙信]]、[[後北条氏]]などの勢力下で活躍し、富岡氏から小泉氏が分かれる。しかし、[[天正]]18年([[1590年]])、[[豊臣秀吉]]の関東攻めの際、家臣[[浅野長政]]らに攻められて落城し、廃城になった。なお、残っている外堀と内堀の間には「庚申」と彫られた楕円形の石柱を数十基以上見ることができるが、これは[[庚申信仰]]が盛んだった江戸時代のものと考えられている。
現在では、残っている内堀、外堀ともに、堀はすべて護岸工事され、また、城跡の一部では古墳が復元されている。「庚申」と彫られた楕円形の石柱が多数存在するのは、[[忠霊塔]]の西側である。内堀の東側には公園が配置されており、城之内公園と呼ばれている。
 
現在では、残っている内堀外堀ともに、堀はすべて護岸工事され、また、城跡の一部では古墳が復元されている。「庚申」と彫られた楕円形の石柱が多数存在するのは、[[忠霊塔]]の西側である。内堀の東側には公園が配置されており、城之内公園と呼ばれている。
<gallery>
 
File:Koizumi Castle (Kozuke) Jonouchi-kofun.jpg|城之内古墳
また、城内には、[[古墳時代]]の[[古墳]](城之内古墳)が移築復元されており、城跡はこの古墳を含めて「小泉城跡(富岡城跡)附、城之内古墳(復元)」の名称で大泉町指定[[史跡]]に指定されている<ref name=Oizumi/>。
File:Koizumi Castle (Kozuke) Koshin towers.jpg|庚申塔群
File:Koizumi Castle (Kozuke) cenotaph.jpg|彰忠碑
File:Koizumi Castle (Kozuke) cenotaph tower.jpg|英霊塔
File:Koizumi Castle (Kozuke) east entrance.jpg|公園西側出入口
</gallery>
 
== 構造 ==
[[ファイル:Oizumi Koizumi Castle Remains Outer Moat 1.JPG|thumb|小泉城外堀(2012年11月)]]
大泉町には山はなく、比較的標高の高い(33m近辺)場所に作られた平城。標高33mというと[[東京都道311号環状八号線|環状八号線]]が[[東京都]][[大田区]][[田園調布]]や[[世田谷区]][[尾山台]]近辺を通過するあたりの標高と同程度である。
 
大泉町には山がなく、比較的標高の高い33メートルの[[台地]]に造られた[[平城]]である。
[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]末期、[[後北条氏]]の傘下の時代に改築された城の遺構が現在残っているもの。
本丸の北東側や南西側の隅に2層から3層程度の隅櫓があったとも伝えられ、その場所は土が盛られて一段高くなっている。
 
[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]末期、[[後北条氏]]の傘下の時代に改築された城の[[遺構]]が現在残っているものである。本丸の北東側や南西側の隅に2層から3層程度の隅櫓があったとも伝えられ、その場所は土が盛られて一段高くなっている
 
==画像==
<gallery>
File:Koizumi Castle (Kozuke) honmaru.jpg|本丸跡
File:Koizumi Castle (Kozuke) Ote Bridge.jpg|内堀に架かる大手橋
File:Koizumi Castle (Kozuke) Jonouchi-kofun.jpg|城之内古墳
File:Koizumi Castle (Kozuke) Koshin towers.jpg|庚申塔群
File:Koizumi Castle (Kozuke) cenotaph.jpg|彰忠碑
File:Koizumi Castle (Kozuke) cenotaph tower.jpg|英霊塔
File:Koizumi Castle (Kozuke) east entrance.jpg|公園西側出入口
</gallery>
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
51 ⟶ 65行目:
 
== 外部リンク ==
* [httphttps://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshikis032/10kyouikukanko/04sports030/1288935275-5040/20200819133228.html 大泉町の町指定文化財] - 大泉町ホームページ
* [http://www.town.oizumi.gunma.jp/10shisetsu/1288683222-3.html 城之内公園] - 大泉町ホームページ