削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
link
14行目:
 
[[電波の周波数による分類|周波数]]と[[空中線電力]]は、1620kHz・10W以下または1629kHz・5W以下が使用される。路肩や[[中央線 (道路)|中央線]]上、トンネル内に設置してある[[漏洩同軸ケーブル]]もしくは垂直支柱に取り付けられたワイヤー[[アンテナ]]から一定区間に送信する。
名称は[[警視庁]]や各道府県警察管轄のものは「'''交通情報ラジオ'''」、[[国土交通省]]と[[名古屋高速道路公社]]、[[阪神高速道路|阪神高速道路株式会社]]のものは「'''道路情報ラジオ'''」、[[東日本高速道路]]・[[中日本高速道路]]・[[西日本高速道路]]のものは「'''ハイウェイラジオ○○'''(○○は局名)」などと呼ぶ。
<!--空中線電力は電波法関係審査基準別表 地域周波数利用計画策定基準一覧表第16号 特別業務の局を参照。-->
 
61行目:
== 道路情報ラジオ(都市高速) ==
[[ファイル:阪神高速 路側放送標識.jpg|代替文=|サムネイル|200x200ピクセル|阪神高速路側標識 ここから]]
[[名古屋高速道路公社]]、[[阪神高速道路|阪神高速道路株式会社]]の両社が[[管轄]]する[[都市高速道路]]で放送されている路側放送である。ハイウェイラジオと同様、各都市高速道路の渋滞情報、[[通行止め]]情報、工事情報、事故情報、交通規制情報などのほか、出入口の閉鎖情報なども放送されている。
 
類似のものとして、[[首都高速道路]]の主要地点にて放送されていた「首都高速ラジオ」も存在した<ref>{{Cite web |url=http://www.shutoko.jp/drivers/route/joho/index.html |title=情報板の見方/首都高速道路株式会社 |publisher=首都高速道路株式会社 |accessdate=2013-02-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20060101021823/http://www.shutoko.jp/drivers/route/joho/index.html |archivedate=2006-01-01}}</ref>が、[[民営化]]後の{{要出典範囲|date=2013-02-22|2006年3月}}にすべて廃止されている。
76行目:
[[大都市圏]]や[[交通量]]の多い路線については頻繁に放送区間が設けられているが、それ以外の地域については主に[[ジャンクション (道路)|ジャンクション]]や主要な[[インターチェンジ]]の手前に広域情報板と合わせて設置されている場合が多い。
 
かつては[[天気予報#天気予報の提供媒体|電話の天気予報(177)]](177)と同じく、プリセットで[[録音]]された語句([[文節]])を組み合わせて発声する[[合成音声]]のアナウンスが主流で、緊急時や[[工事]]・[[通行止め]]のお知らせなどは[[職員]]が読み上げて録音したものを放送していたが、2010年から2017年にかけて、機器更新の際に相次いで機械音声に変更された。放送内容は基本的に5分ごと([[NEXCO中日本高速道路]]東京支社・八王子支社は2-3分ごと)に更新される。放送区間には、[[漏洩同軸ケーブル]]が[[中央分離帯]](片側2車線以上の区間の場合)または[[路肩]](片側1車線の区間の場合)に引かれており、その[[長さ]]は基本3[[キロメートル]](km)程度であるが、長い[[トンネル]]の場合、トンネルの長さの分だけ放送区間になっていることがあり、その場合、放送内容も方向別になっていることがある。
 
各高速道路会社が[[電話]]で行っている「'''ハイウェイテレホン'''」もハイウェイラジオと同じ音声を使用しており、放送内容は5分ごとに更新される。ハイウェイテレホンは、地域ごとの[[電話番号]]が58局存在しており、それらの電話番号の下4桁は全てハイウェイラジオの周波数と同じ「1620」になっている<ref>[https://www.c-nexco.co.jp/jam/highwaytelephone/ ハイウェイテレホン電話番号一覧]</ref><ref>ただし、例外として湯沢町観光協会が「関越トンネル情報」として[[開設]]している下4桁が「4811」のものがあるが、此れは[[冬季]]に問い合わせが多くなるために増設している[[回線]]であり積極的に広報されていない。尚、直接かけても繋がる。[https://www.cs3.e-nexco.co.jp/faq/s/article/659 関越トンネル情報の番号がつながらないが、どうなっているのでしょうか。] 参照</ref>。また、一部の[[パーキングエリア]]や[[サービスエリア]]の[[トイレ]]内でも近隣のハイウェイラジオやハイウェイテレホンを放送している箇所がある<ref>[[北関東自動車道]][[壬生パーキングエリア|壬生PA]]では、近隣にある「ハイウェイラジオ北関東道上三川」を[[ミニFM]]形式で放送している。ハイウェイラジオを[[超短波]]で送信している唯一の例である。愛称は「ハロードットセブン」。</ref><ref>ハイウェイラジオやハイウェイテレホンを放送している休憩施設の例として[[関越自動車道]][[塩沢石打サービスエリア|塩沢石打SA]]や[[北関東自動車道]][[出流原パーキングエリア|出流原PA]]などがある</ref>。主に放送区間周辺や当該路線に接続する高速道路の情報が放送されるが、[[都市高速道路]]や[[国土交通省]]管轄の[[自動車専用道路]]の区間の情報も放送される場合がある。一方、ハイウェイテレホンのサービスのうち[[携帯電話]]を[[対象]]にした全国統一番号(#8162(はーい、無事帰る))からかける[[サービス]]が[[2021年]][[9月]]末を以って[[終了]]することが[[2021年]][[8月12日]]に各高速道路株式会社より[[発表]]された。[[スマートフォン]]の[[普及]]などで[[インターネット]]を経由することでの確認が増え、このサービスの利用が年々減少していることをサービス終了の[[理由]]としている。このサービスは、携帯電話の[[位置情報]]を利用することで、最寄りの[[局]]に繋げるという仕組みになっている。尚、全国統一番号以外のサービスは[[2021年]][[10月]]以降も継続するため、各地域局の個別に存在する[[電話番号]]にかけることで、[[利用]]を続けられる<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6b93a81b72986113507e0b2d0e6bea2d7f10bf 高速道路3社「ハイウェイテレホン」、統一番号「#8162」サービスを9月末終了]</ref>。
 
さらに、[[2020年]]からはスマートフォンの位置情報を利用することで、対象路線の本線上を走行中にハイウェイラジオを聴取することが出来る[[アプリ]]が[[東日本高速道路株式会社]]及び[[中日本高速道路株式会社]]により[[開発]]・[[運用]]されており、前者開発のものは「E-ハイラジ」、後者開発のものは「みちラジ」として一般公開されている<ref>[https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2020/1028/00008638.html 「E-ハイラジ」アプリを10月29日12時よりサービス開始]</ref><ref>[https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5005.html スマホからハイウェイラジオ情報を入手できる アプリ「みちラジ」を開発しました ~2021年2月1日(月)アプリ配信予定]</ref>。両者とも本線上の[[特定]]の場所に設置されている放送区間とは違い、[[漏洩同軸ケーブル]]から離れた場所でも高速道路の交通情報を取得でき(いわばハイウェイテレホンとハイウェイラジオの中間)、複数の[[言語]]に対応しているが、2021年現在、実証実験段階であり利用可能な[[範囲]]は限られている。尚、利用可能な範囲は順次、拡大されていくことになっている<ref>[https://news.yahoo.co.jp/articles/6c332c63efd8234196a91680b4ee78a39fba9619 【高速道路情報】アプリ「みちラジ」でハイウェイラジオの交通情報を配信、エリア拡大]</ref>。
 
=== 標識、放送内容 ===
[[Fileファイル:ハイウェイラジオ旧型標識.jpeg|thumb|right|200px|初代・1km先]]
[[Fileファイル:ハイウェイラジオ標識.jpeg|thumb|right|200px|2代目・渋滞時]]
[[Fileファイル:Highway radio01.jpg|thumb|right|200px|3代目・順調時]]
[[Fileファイル:1620 Tsutitaru.jpeg|thumb|right|200px|4代目・順調時]]
 
==== 予告標識 ====
105行目:
 
==== ここまで ====
[[Fileファイル:ハイウェイラジオここまで.jpeg|thumb|right|140px|2代目・ここまで]]
ハイウェイラジオを放送している区間の終了を示す標識には、「<span style="font-size:90%;">■''')</span>)<span style="font-size:120%;">)</span>''' ここまで」(初代)や「<span style="background-color:silver"><span style="font-size:90%;">■''')</span>)<span style="font-size:120%;">)</span>'''</span>'''ハイウェイラジオ''' ここまで」(2代目以降)と書かれている標識が設置されている。標識の大きさは予告標識や「ここから」と比較して大幅に小さい簡易的なものである。また、以前は内照式標識であったが、後に通常のものに変更されている。
 
116行目:
{{節スタブ}}
旧日本道路公団民営化以前、地域によっては[[ジングル (ラジオ)|ジングル]](いろいろな種類がある)が入っていた。それらのジングルの中には、旧公団のイメージソングであった『風のいるナビシート』(唄・[[下成佐登子]])の冒頭メロディーが使われているものもあった。
; 例(放送区間は民営化直前のもの。また、ジングルのうち「4点チャイム」は各管轄により音色が異なる。)
{| class="wikitable"
|+
156行目:
{{節スタブ}}
道路公団民営化以降、ジングル(または"JH"や"日本道路公団"の部分)はカットされ、代わりに各高速道路会社名を呼称するものへ置き換えられていった。また、関越道や北陸道など、民営化後に管轄が変更されたことで近隣地域の放送形態に変更された区間もある。
; 例(放送区間は2018年3月現在。また、ジングルのうち「4点チャイム」は各管轄により音色が異なる。)
{| class="wikitable"
|+
218行目:
{{quotation|(緊急時、ジングルなし)こちらはNEXCO中日本です。午前6時40分現在の東名高速道路情報をお知らせします。名古屋方面に向かっている方に通行止の情報です。およそ120km先の静岡ICから菊川ICまでの区間で災害<ref>前日に発生した[[駿河湾地震 (2009年)|駿河湾地震]]を指す。この時点で静岡IC - 菊川IC間がまだ通行止めとなっていた。</ref>があり、通行止になっています。この規制の解除にはしばらく時間がかかる見込みです。スピードを控えめに注意して走行してください。続いて、東京方面に向かっている方にお知らせします。この時間、川崎ICまでの区間では順調に流れています。引き続き、安全運転をお願いします。なお、この通行止の規制により、静岡IC、及び袋井ICでの渋滞が予想されます。交通情報にご注意ください。PAはおよそ、15kmおきにあり、駐車場、売店、トイレなどが利用できます。疲れた時の休息やドライブ仲間との待ち合わせにご利用ください。疲れた時の運転は危険です。休息をとり、ゆとりある運転をお願いします。ハイウェイラジオ厚木よりお伝えしました。|NEXCO中日本横浜支社[現東京支社](川崎管制)東名高速道路 ハイウェイラジオ厚木 2009年8月12日06時40分放送文}}
{{quotation|午後5時54分現在の高速道路情報をお知らせします。東京方面へ向かっている方に、交通集中による渋滞の情報です。およそ15km先の海老名集散路上り海老名JCTを先頭に、1km程渋滞しています。次に、およそ70km先の首都高速中央環状線外回り熊野町を先頭に渋滞しています。続いて圏央道の速度規制の情報です。およそ70km先の圏央道外回りの高尾山ICから青梅ICまでの区間で雨により最高速度が50kmに制限されています。なお、28日翌1時から翌朝6時までの間、東名上り秦野中井ICから厚木ICの間で工事のため1車線規制を行うことがあります。閉鎖期間中渋滞の発生が予測されます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。ハイウエイラジオ秦野中井よりお伝えしました。
|NEXCO中日本東京支社(東京管制)ハイウエイラジオ秦野中井2014年6月28日17時54分放送文}}
 
== 海外 ==
日本以外でもトラベラーズインフォメーションステーション(TIS)と呼ばれる同様のサービスが行われている。
 
; アメリカ
: ハイウェイアドバイザリーラジオ(HAR)と呼ばれるAMもしくは低出力のFM放送を行っている。道路だけではなく駅や空港などの公共施設や国立公園にも設置され、日本での[[市町村防災行政無線|防災行政無線]]のような立ち位置にある。
 
; フランス
: フランス全土の[[オートルート]]沿線で107.7MHzのFM放送にて行われている。[[Sanef 107.7]]およびAutoroute INFOにより運用されており、情報は15分間隔で更新される。
 
; イタリア
: [[Rai Isoradio]]による、103.3MHzのFM放送をが行われている
 
; カナダ
: AM及びFM放送にて行われている。
 
; ブラジル
: サンパウロとリオデジャネイロ間の高速道路で、107.5MHzの低出力のFM放送にて行われているが、ジル通信省は021年5月に連、邦高ブラジル全土の路上で放送を実施する計画を開始した。<ref>{{Cite web|url=https://www.telesintese.com.br/governo-cria-servico-de-radiovias-para-cobrir-estradas-com-radio-fm/|title=GOVERNO CRIA SERVIÇO DE RADIOVIAS PARA COBRIR ESTRADAS COM RÁDIO FM|accessdate=2021/06/27}}</ref>
 
== 脚注 ==