「大礼服」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎明治21年制式: replaced: 大膳太夫 → 大膳大夫, 皇后宮太夫 → 皇后宮大夫
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
42行目:
このようなことから、文官大礼服は'''明治19年12月4日[[宮内省]]達甲第15号'''により改正された。この改正では斉一を図るため、詳細な服制表や図が官報に掲載され、関係業者には色刷りの見本図<ref>[[#国立公文書館単行書|国立公文書館単行書]]</ref>が配布された<ref name="刑部 p 176">[[#刑部|刑部]] p 176</ref>。
 
この改正は[[奏任官|奏]]・[[勅任官]]大礼服の改正であり、判任官の大礼服は対象とされておらず、消滅したものと見なされている<ref name="刑部 p 176"/>。その後、明治25年12月10日宮内省達甲第8号の小改正により、奏任官の側章が変更された。また、昭和6年10月付の[[内閣書記官長]][[川崎卓]]と[[陸軍次官]][[杉山元]]の書簡のやり取り(昭和6年10月6日内閣閣甲第97号及び昭和6年10月15日書記官1第2013号 「文官大礼服制改正ニ関スル件」)からは、宮内官制服令の昭和3年改正に伴い、文官大礼服も改正することが検討されていたことが窺える。
 
戦後、太政官布告は「内閣及び総理府関係法令の整理に関する法律」(昭和29年7月1日法律第203号)、宮内省達は「皇室令及附属法令廃止ノ件」(昭和22年5月2日皇室令第12号)により廃止された。