「コーシーの積分定理」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
44行目:
 
''C''を閉曲線から[[単体 (数学)|1サイクル]]、即ち有限個の閉曲線の形式和''C=C_1+...C_n''に一般化することも出来る。
 
 
* 1サイクルに対するコーシーの定理
54 ⟶ 53行目:
ここで''D'' 内で0にホモローグ(homologous to 0)とは0にホモトピー同値な有限個の''D'' 内の閉曲線の形式和として書けることを言う<ref>{{小平邦彦『複素解析II』,1977,p=206}}</ref>。この概念を[[回転数 (数学)#複素解析学]]で定義することもあるので注意されたい<ref>{{杉浦光夫『解析入門II』,1985,p=291}}</ref>。
 
特に冒頭の条件である、Cが''D'' 内のある有界領域の境界であって互いに交わらない有限個の区分的に滑らかなJordan閉曲線からなるとき、''C'' は''D'' 内で 0 にホモローグである<ref>{{小平邦彦『複素解析I』,1977,p=87}}</ref>{{efn2|このようなCで囲まれる有界領域が三角形分割可能であることが証明の要であるがこれの証明はアイディアは初等的ではあるものの厳密にやるとかなり面倒で、この本では20ページも費やしてい。小平自身もここまで長くなるのは「予定外であった」としている}}
 
==脚注==