「イギリス領香港」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
78行目:
== 日本の占領によるイギリス統治の中断 ==
{{main|日本占領時期の香港}}
[[1941年]](民国30年)12月8日に[[太平洋戦争]]が勃発すると、[[酒井隆]][[中将]]指揮下の陸軍[[第23軍 (日本軍)|第23軍]]が香港のイギリス軍に対する侵攻を開始した([[香港の戦い]])。[[12月25日]]、マーク・ヤング総督は日本軍に降伏した。[[1945年]](民国34年)8月の[[日本の降伏]]まで3年8か月間にわたる日本統治期を香港では「{{Lang|zh-HK|三年零八個月}}」と呼ぶ。
 
日本の占領下では、脱イギリス化政策を実施し、公用語であった[[英語]]の使用を禁止し、代わりに[[日本語]]の使用を指導した(広東語の使用は継続された)。「[[ネイザンロード]]」のようなイギリス式の主要地名を「[[香取神宮|香取]]通り」のような日本式の地名に改称した。香港ドルに代わる貨幣として[[軍票]]が大量に発行され、香港経済に深刻な[[インフレーション]]を引き起こした。イギリス系企業や銀行が営業を停止したことや、日本と戦闘状態にあった中華民国本土との貿易が大幅に減少したのみならず、イギリスの植民地が多くを占めていた[[東南アジア]]や[[オーストラリア]]などとの貿易が完全に止まったために、香港は経済的苦境に立たされた。