「ちゃんちゃん焼き」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎作り方: + image
m リンク切れ対応
10行目:
|publisher=財団法人農村開発企画委員会
|accessdate=2010-05-26
|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170520235127/http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/selection/1 |archivedate=2017-5-20|deadlinkdate=2022年1月9日
}}</ref>。
 
44 ⟶ 45行目:
|publisher=財団法人農村開発企画委員会
|accessdate=2010-07-10
|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170604160551/http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/recipe/010021 |archivedate=2017-6-4|deadlinkdate=2022年1月9日
}}</ref>、「ちゃっちゃと(=素早く)作れるから」<ref name="kyoudoryouri100_recipe" />、「鮭を焼くときに、鉄板がチャンチャンという音が立てるから」、「仕事中の漁師が親方の目を盗み、浜で[[スコップ]]を使い鮭を焼いて食べたときに[[ちゃんちゃんこ]]で身を隠していたから」、「焚き火を起こすときの火打石の音から」、<!--「できあがるのが待ちきれなくて、おはしで食器などを叩いた音がチャンチャン!と鳴っていたことから({{誰範囲|札幌市民|date=2010年5月}}より)」、-->「鮭[[定置網]]は土俵と呼ばれる重しで固定されている<ref>[http://www.shibetsutown.jp/dic/contents/02/0201/020145/017.jpg 秋サケ定置網の土俵入れのようす 昭和30年頃 ]標津町 標津百科事典</ref>。古い時代には土俵の作成に大きな[[鋤簾]](じょれん)が使われていた。当時浜では鋤簾の事をチャンチャンとよんでいた<ref>[http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/26,11408,281,630,html 桑名市の漁業-桑名市 ]桑名市ホームページ</ref>。そのチャンチャンを鉄板代わりに利用して調理した事から命名された」、などがある。
 
50 ⟶ 52行目:
 
== 外部リンク ==
* [https://web.archive.org/web/20170604160551/http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/recipe/010021 ちゃんちゃん焼のレシピ] - [[農山漁村の郷土料理百選]]
 
{{DEFAULTSORT:ちやんちやんやき}}