「ユーティリティープレイヤー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
バスケットボールのポジション図は不要でしょう、冒頭の問題指摘箇所はほぼ「野球においての~」ですね
定義文書き換え
1行目:
'''ユーティリティープレイヤー'''({{lang-en-short|Utility Player}}、UT)は、[[野球]]などの[[チームスポーツ]]において複数の[[ポジション]]をこなす選手を指す言葉<ref name="コトバンク">{{cite web |url=https://kotobank.jp/word/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-651021 |title=ユーティリティープレーヤー |website=コトバンク |accessdate=2021-01-13}}</ref>。スポーツ以外の分野でも複数の役割をこなせる人を指すことがあるが<ref name="コトバンク" />、本項目においてはスポーツ界における用法として説明する。
 
『Utility』という語句には「役に立つ」「万能」などの意味があり、派生語の『ユーティリティープレイヤー』は古くから「複数のポジションをこなせる万能選手」という意味合いで使われてきた<ref name="読書の力">{{cite web |url=https://www.digital-dokusho.jp/sports-dictionary/polyvalent-utility/ |title=サッカー用語 : ポリバレントとユーティリティー(プレーヤー)の意味の比較,違い |website=読書の力 |accessdate=2021-01-13}}</ref>。一方で『Utility』には「使い勝手がいい」という意味も含まれ、「何でも屋」あるこいうから、『ユーティリティープレイヤー』には選手を軽視したネガティブな意味合いも含まれていた<ref name="読書の力" />。
 
試合中においてユーティリティープレイヤーの存在、チーム運営上の様々な状況に対応するために重要視される<ref name="読書の力" />。特にプロスポーツにおいて試合中のアクシデント対応できるユーティリティープレイヤーの存在は選手交代枠を有効に使い切っめに必要だされでも怪我などのアクシデントへの対応が可能となり、またリーグ戦などの長期間の連戦では[[レギュラー]]選手の欠場があっても柔軟に対応できるため重宝される<ref name="読書の力" />。
 
== 野球においてのユーティリティープレイヤー ==
74行目:
現代[[サッカー]]においては各ポジションの役割を専門的にこなすことが一般的で、複数のポジションをこなせる選手が「ユーティリティープレイヤー」と呼ばれる<ref name="Activel">{{cite web |url=https://activel.jp/football/HOBBR |title=ユーティリティープレイヤーとは?サッカーでも重要であるその理由 |website=Activel |date=2021-12-16 |accessdate=2021-01-13}}</ref><ref name="WEZZY">{{cite web |url=https://wezz-y.com/archives/55483 |title=今、サッカー日本代表に「ポリバレント」が求められている理由 |website=WEZZZY |date=2018-06-13 |accessdate=2021-01-13}}</ref>。ただし近代の戦術においては攻撃・守備に専念する選手が減り、ポジションの概念が薄れつつあることから「万能性」として重要視される能力に変化が生じている<ref name="WEZZY" />。
 
この能力について、2006年に[[サッカー日本代表]]監督に就任した[[イビチャ・オシム]]は選手選考に際して[[化学]]分野で「多価」を意味する『ポリバレント(Polyvaent)(Polyvalent)』という言葉を用い、それ以降日本においては「ユーティリティー」とほぼ同じ意味の言葉として「ポリバレント」が用いられるようになる<ref name="Activel" /><ref name="WEZZY" /><ref>{{Cite web|url=https://eitokun.com/1022.html|title=ポリバレントとサッカーで使う時の意味とは?中島翔哉の日本代表落選理由を調査!|work=eitokun|date=2018-05-18|accessdate=2018-07-15}}</ref>{{リンク切れ|date=2021-10-02}}<ref>{{cite web|url=https://eowp.alc.co.jp/search?q=polyvalent#:~:text=%E3%80%941%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B,%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82|title=polyvalent|publisher=[[アルク]]|date=2021-10-02|accessdate=2021-10-02}}</ref>。「ポリバレント」だとされる代表的な日本人選手としては[[長谷部誠]]や[[今野泰幸]]が挙げられる<ref name="Activel" /><ref name="WEZZY" />。
 
== 脚注 ==