「拡張ヒュッケル法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクフェンスキー=ホール法を内部リンクに置き換えます
25行目:
ウォルフスバーグとヘルムホルツの近似に対するこの単純化は、水素化ホウ素に対しては妥当である。これは、ホウ素と水素の間の[[電気陰性度]]の差が小さいため、対角要素がかなり似るためである。
 
この手法は電気陰性度が大きく異なる原子を含む分子に対してはうまく機能しない。この弱点を克服するため、複数のグループが原子の電荷に依存した反復スキームを提案している。{{ill2|[[フェンスキー=ホール法|en|Fenske–Hall method}}]]はこのような手法の一つであり、[[無機化学]]および[[有機金属]]化学において今でも広く使用されている<ref>{{cite book | title = Theory and Applications of Computational Chemistry: The First Forty Years | year = 2005 | pages = 1143–1165 | chapter = Chapter 40. Forty years of Fenske-Hall molecular orbital theory | author1 = Charles Edwin Webster | author2 = Michael B. Hall | isbn = 978-0-444-51719-7 | doi = 10.1016/B978-044451719-7/50083-4}}</ref><ref>{{cite journal | author = Hall, M. B. and Fenske, R. F. | journal = [[Inorg. Chem.]] | volume = 11 | pages = 768 | year = 1972 | doi = 10.1021/ic50110a022 | title = Electronic structure and bonding in methyl- and perfluoromethyl(pentacarbonyl)manganese | issue = 4}}</ref><ref>[http://www.chem.tamu.edu/jimp2 jimp2 program]</ref>。
 
==脚注==