削除された内容 追加された内容
Rigric (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Rigric (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2015年11月1日 (日) 07:28 (UTC)|ソートキー=航空}}
'''コンコース'''({{Lang-en|'''concourse'''}}<ref>{{Cite web|title=英語の語幹シリーズ第4号:『コンコースの第1コースを走る通貨!』の全てに関わる語幹とは?|目標達成型英会話スクール 大阪/京都/オンラインのKEC外語学院|url=https://www.frgn.kec.ne.jp/blog/etymological-stem-series-no-04-cur/|accessdate=2020-07-18|language=ja}}</ref>)は、[[鉄道駅|鉄道の駅]]、[[空港]]、[[公園]]、[[博覧会]]の会場などにおいて、人の集合や流動を目的として設置される広い中央ホールや中央広場<ref>{{Cite web |url=https://www.city.kasama.lg.jp/data/doc/1539334169_doc_1_0.pdf|title= 平成30年広報かさま10月号(No.151)|publisher= 笠間市|accessdate=2022-04-10}}</ref>。公園などの中央広場や駅・空港の建物の中央にある大通路を指す<ref>{{Cite book|和書|title=広辞苑第七版|date=|year=2018|publisher=岩波書店}}</ref>。
 
== 機能 ==
「コンコース」という言葉は主に鉄道の駅や空港、[[ショッピングモール]]のほかにも、[[会議室]]や[[大学]]、ホテルの中にある一角をさす場合が例として挙げられる。また、「ショッピングコンコース」などの使用例もある。特に鉄道構内の空間一般的にホーム、昇降部、コンコース、改札外の区域に分けられる<ref name="nakamura">{{Cite web |author=中村 泰広、日比野 直彦、森地 茂 |url= https://researchmap.jp/hibino/published_papers/15813849/attachment_file.pdf |title= 鉄道駅構内における混雑状況と旅客流動に関する研究|publisher= researchmap(科学技術振興機構)|accessdate=2022-04-10}}</ref>。コンコースの利用客の流動は、平面形状、昇降施設の数、流動数等の影響を受け<ref name="nakamura" />
 
ネット上で人が集まる場やコミュニティを指す場合に使用されることもあり、技術学会の[[IEEE]]が「IEEEスチューデントコンコース」というコミュニティを形成するなど使用例がある。