削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
編集の要約なし
12行目:
偶然は、言葉として用いられるだけでなく、[[哲学]]や[[科学]]の分野において研究され、「偶然はそもそも存在せず全てが必然である」という立場を唱える学説([[決定論]])もある。
 
[[決定論]]によって仮定される全てを見通すような存在である[[ラプラスの悪魔]]のような存在は、物理学では、標準的な[[ハイゼンベルク量子力学]]の[[不確定性原理]]によって解釈では否定されている。[[不確定性原理]]が含まれる[[量子力学]]によって決定論が覆されそうは原理的確率的った時、その量子力学の創始者の一人予測しかあるアインシュタインは「神はサイコロを振らない」としてが、決定論の正当性を訴的な解釈も提示された。例量子力学のば、自然界には[[EPRパラドックス隠れた変数]]などがあり、それ提示し知ることができないめ確率的な結果が現れるとする解釈がある。しかし隠れた変数を検証するために定式化された[[ベルの不等式]]の検証実験により定式化されたこの「パラドックス」は後年実験局所に確かめらな隠てしまい、パラドックスでた変数理論なくなっ否定された。したがって現在、量子力学解釈物理学([[観測問題]])アインシュタインは、隠れた変数による決定論の立場を採る学者はほとんどいない。他にも[[多世界解釈]]は決定論とたがっ知られ現在初期状態が与えられれば分岐する各世界物理学で状態一意に決定論の立場を採され。ただし各世界の観測者はほとんの世界にるのか知らないため、確率的な結果が現れる
 
== 偶然性と確率 ==