削除された内容 追加された内容
定義文に出典が無いので、出典を示し、定義文を改良。本文も出典が示せる文章を中心にする形になるよう、改良。
編集の要約なし
26行目:
「[[&]]」は本来は[[ラテン語]]の "et"(「〜と...」の「と」) を意味しており、英語のand、ドイツ語のundなど、違う言語の同じ意味の言葉を表す文字となっており、現代では表意文字といえる。
 
なお「広義の表意文字」についていうと、[[顔文字]]も[[絵文字]]の一種なので、「広義の表意文字」に含めることが一応できる。携帯やスマホの普及で1990年代から多用され、近年では西欧でも絵文字の使用が一般化しているので、地域や国境を超えて顔文字(絵「表意文字の一種の使用が広がっている。
 
古代アメリカの[[マヤ文字]]([[紋章文字]])についても「マヤ文字は表意文字」とされる。ただしマヤ文字で書かれた文章は、(漢字と仮名文字から成る日本語と同様に)表意と表音の組み合わせ(異なる文字体系)から成立している<ref>『神秘の王朝 マヤ文明展』 2003年 [[TBSテレビ|TBS]] [[国立科学博物館]] p.22</ref>