「Wikipedia:アクセシビリティ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
164行目:
== リンク ==
# [[ハイパーリンク|リンク]]しすぎないこと。多くの[[スクリーンリーダー]]には、リンクのみを抽出して読み上げる場合があります。
# リンクには内容に沿った説明を付けること。特に外部へのリンクの場合は注意。([[ここをクリック]]や[https://example.com ここ] あるいは「もっと読む」といったリンクを避けること。)<ref>[https://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/F14.html F14: 達成基準 1.3.3 の失敗例 - 形状又は位置のみでコンテンツを特定している](WCAG 2.0 達成方法集、[[W3C]] ワーキンググループノート、[[ウェブアクセシビリティ基盤委員会]](WAIC)[https://waic.jp/]による日本語参考訳)</ref>
# できる限り少ない[[ソースコード|コード]]を使うこと。編集画面での文章が読みやすくなります。(たとえば、<nowiki>"[[日本]]的"で済むところを"[[日本|日本的]]"としないこと</nowiki>)
# [[記号]]や[[ユニコード]]文字をアイコンとして使わないこと。[[代替テキスト]]付きの[[画像]]の[[アイコン]]を使うべきです。例えば、"[[→]]"(「[[右]]」を意味する記号)のような記号はスクリーンリーダーが読まないことがあります。