削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (books.google.co.uk) (Botによる編集)
 
32行目:
行政区の境界にあたる交差点(コンピタ)にはコンピタレス(Compitales)という祠があり、いくつかの神々が祭られていた。他にも土地の境界線に祠が置かれていた。[[タキトゥス]]は、ローマの建国神話で[[ロームルス]]が定めたとされる最重要の境界線である[[ポメリウム]]上にあるラレースの祠(''sacellum Larum'')を数えている<ref>Tacitus, Annals, 12, 24.</ref>。''ausipicia urbana'' (都市の保護)はポメリウムで定義された聖域内でのみ正しくなされ、その境界線上にラレースの祠があることで、ラレースが場所と境界の守護神という性格を持つことが確認できる。これらのラレースは[[アウグル]]の間違い(''vitium'')からローマを守っていた<ref>Beard et al, vol. 1, 23. See also Cicero, De Natura Deorum, II, 10 - 12. ''vitium'' によって大変な結果となった例は Livy, I, 36, 2 - 6. にある。</ref>。
 
辻の祠には、公的な神も私的な神も祭ることがあった。祠はラールが自由に通りぬけられるよう4方向に開かれていた。共和政時代には、そのような祠が祭りや競技の中心となっていた。紀元前66年、そのような競技が騒々しいということで禁止された。共和政末期には、コンピタリアの祭りと祠の意味が変質していった。元老院はコンピタリアを管轄する各地の共同体活動を禁止しようとしたが、[[アウグストゥス]]はそれを洗練させて再編成した。その後(紀元前7年以降)、コンピタリア(ラレースの祭)は帝国の文化の一部へと変質した。ラレースの祭りは ''Lares Augusti'' として5月1日にのみ開催されるようになり、新たに ''Genius Augusti'' の祝いが8月1日に開催されるようになった。これについてアウグストゥスが公のラレースとして彼自身のラレースを祭らせたという説もあるが、疑わしい。もともと「アウグストゥス」は称号であり、''augusti'' はそのままの意味(威厳ある)で解釈できる<ref>Lott, 107 - 117, contra Taylor (whose view he acknowledges as generally accepted): limited preview available via googlebooks: [httphttps://books.google.co.uk/books?id=8nd0aDXbOSkC&dq=Lott+the+neighborhoods+of+Augustan+rome&printsec=frontcover&source=bn&hl=en&ei=7hpGS5fZIZarjAeF78yAAw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CBUQ6AEwAw#v=onepage&q=&f=false] (accessed 07 January 1020)</ref>。しかし、[[プリンケプス]]としてのアウグストゥスとラレースに共通の敬称を使って関係付けたことは間違いない。しかしコンピタリアそのものは共和政時代と同じであり、スポンサー個人とその業績だけを祝福するものではなく、古代からの共同体の慣習を呼び起こした。
 
== ラレースの両親 ==