「グラム・シュミットの正規直交化法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページベクトルへのリンクを解消、Help Needed(DisamAssist使用)
編集の要約なし
1行目:
'''グラム・シュミットの正規直交化法'''(グラム・シュミットのせいきちょっこうかほう、{{lang-en-short|Gram–Schmidt orthonormalization}})とは、[[計量ベクトル空間]]に属する[[線型独立]]な有限個の[[空間ベクトル|ベクトル]]が与えられたとき、それらと同じ[[部分空間]]を[[線型包|張る]][[正規直交系]]を作り出す[[アルゴリズム]]の一種{{sfn|Horn|Johnson|2013|loc={{google books quote|id=5I5AYeeh0JUC|page=15|0.6.4 Gram-Schmidt orthogonormalization}}}}。'''シュミットの直交化'''(ちょっこうか、{{lang|en|orthogonalization}})ともいう。[[ヨルゲン・ペダーセン・グラム]]および[[エルハルト・シュミット]]によりちなんで名付けられた。変換行列は上[[三角行列]]に取ることができる。[[正規化]]する工程を省略すると、必ずしも正規でない直交系を得ることができる。
 
== アルゴリズム ==