「高橋徹 (レーサー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''高橋 徹'''(たかはし とおる、[[1960年]][[10月6日]] - [[1983年]][[10月23日]])は、[[広島県]][[東広島市]]出身の[[レーサー]]。夭折した伝説の天才[[レーシング・ドライバー]]。
 
== 来歴生涯 ==
父親は[[公務員]]でごく普通の家庭で育ったが、地元の街道レーサーだった5歳上の兄に連れられクルマを早く走らせる方法を仕込まれる。中学2年の時、[[野呂山スピードパーク]]([[1974年]]まで存続)で初めてレースを見てレーシング・ドライバーになる夢を抱く。[[広島県立広島工業高等学校|広島県立広島工業高校]]を二年で中退。板金工場で働いた資金と何とか説得した家族の援助で鴻池スピードのKS-07スズキを購入。
[[1979年]]、鴻池スピードのKS-07スズキを駆って西日本サーキット(現[[MINEサーキット]])のFL500のシリーズ戦に参戦。翌[[1980年]]三重県鈴鹿市に転居しFL550のシリーズにフル参戦。「鈴鹿シルバーカップFL550」シリーズの年間チャンピオンになる。
 
[[1979年]]、18歳でKS-07スズキを駆って西日本サーキット(現[[MINEサーキット]])のFL500のシリーズ戦に参戦。デビュー前の練習走行は2回しか出来なかったが予選5位、決勝4位と健闘。「[[鈴鹿]]に行って自分を試してみたい、5年で日本一になれなければレーサーは諦めて広島に帰る」と両親を説得。[[フォーミュラ1]]は見えない時代、国内トップ・フォーミュラ、当時の[[フォーミュラ2]]での優勝を目標とした。
[[1981年]]には[[ハヤシレーシング]]にメンテナンスを依頼し、FL550と平行して[[FJ1600]]の鈴鹿シリーズにも参戦。FL550シリーズ3位、鈴鹿FJ1600シリーズ9位、西日本FJ1600シリーズ5位の戦績を残す
 
翌[[1980年]][[三重県]][[鈴鹿市]]に転居。[[自動販売機]]の[[メンテナンス]]会社や自動車部品の販売会社に勤めながらFL550のシリーズにフル参戦。資金も時間もなく練習時間もほとんど取れなかったが「鈴鹿シルバーカップFL550」シリーズの年間チャンピオンになる。
[[1982年]]、FJ1600に乗る傍ら、[[フォーミュラ3]]にもハヤシレーシングからマシンレンタルと言う形で参戦。チームメイトであった[[鈴木亜久里]]を上回る成績を残す。同年12月には[[生沢徹]]率いるレーシングチームi&iの[[富士スピードウェイ]]での[[富士グランドチャンピオンレース|GC]]車テストに参加、同じくテストに参加していた[[鈴木利男]]が同年3月に起こしたクラッシュした事により本調子ではなかったこともあるが、それを上回るタイムを叩き出す。そのことが生沢と懇意にしていた[[ヒーローズレーシング]]の[[田中弘]]の耳にも届き、後に契約。当初は[[星野一義]]との2人体制で[[1983年]]シーズンを戦う予定だったが[[星野一義]]がヒーローズレーシングを電撃離脱し[[ホシノインパル]]の関連子会社としてレーシングマネジメント会社ホシノレーシングを設立し独立、ナンバーワンドライバーを失ったヒーローズレーシングは急遽高橋徹をエースドライバーとして擁立することとなった。
 
[[1981年]]には[[ハヤシレーシング]]にメンテナンスを依頼し、FL550と平行して[[FJ1600]]の鈴鹿シリーズにも参戦。FL550シリーズ3位、鈴鹿FJ1600シリーズ9位、西日本FJ1600シリーズ5位の戦績を残す
[[1983年]]、ヒーローズレーシングからF2とGCの全シリーズに参戦することになったが全日本F2選手権第1戦でいきなり2位に着け、一躍有力ドライバーの仲間入りをする。5月の全日本F2選手権第4戦「鈴鹿J.P.Sトロフィーレース」に於いては予選でポールポジションを奪取。決勝3位の成績を残す。
 
[[1982年]]、FJ1600に乗る傍ら、[[フォーミュラ3]]にもハヤシレーシングからマシンレンタルと言う形で参戦。チームメイトであった[[鈴木亜久里]]を上回る成績を残す。同年12月には[[生沢徹]]率いるレーシングチームi&iの[[富士スピードウェイ]]での[[富士グランドチャンピオンレース|GC]]車テストに参加、同じくテストに参加していた[[鈴木利男]]が同年3月に起こしたクラッシュした事により本調子ではなかったこともあるが、それを上回るタイムを叩き出す。そのことが生沢と懇意にしていた[[ヒーローズレーシング]]の[[田中弘]]の耳にも届き、後に契約。当初は[[星野一義]]との2人体制で[[1983年]]シーズンを戦う予定だったが[[星野一義]]がヒーローズレーシングを電撃離脱し[[ホシノインパル]]の関連子会社としてレーシングマネジメント会社ホシノレーシングを設立し独立、ナンバーワンドライバーを失ったヒーローズレーシングは急遽高橋徹をエースドライバーとして擁立することとなった。こうして類い稀なる才能と多くの支援者によって下級カテゴリーを僅か3年半で通過、全日本のトップ・カテゴリー、フォーミュラ2に駆け上がった。しかし資金もなく仕事に追われ、練習・経験不足は明らかで危ない[[スピン]]を何回か繰り返していたといわれる
10月23日、富士GCシリーズ最終戦「富士マスターズ250キロレース」の決勝レース中最終コーナー立ち上がりでスピン、木の葉のように舞いながら車体上部から観客席フェンスに突き刺さるようにクラッシュし富士スピードウェイの医務室に運ばれたが死亡が確認された。享年23。
 
[[1983年]]、ヒーローズレーシングからF2とGCの全シリーズに参戦することになった。全日本F2選手権第1戦の予選前に行われた公開練習で、並み居る強豪を尻目に22歳の新人が最速タイムを記録、関係者の度肝を抜く。更に第1戦予選でいきなり4位、本戦でも最終ラップ、[[つづら折れ|ヘアピン]]で星野をかわして[[中嶋悟]]に次ぐ2位に付け衝撃のデビューを飾る。国内トップ・フォーミュラにおける新人のデビュー戦最高成績を挙げ、一躍トップドライバーの仲間入りをした。5月の全日本F2選手権第4戦「鈴鹿J.P.Sトロフィーレース」に於いては予選で当時の鈴鹿サーキットのコースレコード1分56秒46を叩き出し[[ポールポジション]]を奪取。これほど速く頂点に上り詰めたドライバーは過去にも現在にも日本に存在しない。また海外でもほとんど例がない。ただし決勝は3位で悲願の優勝は成らず、自ら体力不足を敗因に挙げた。
== 書籍 ==
 
全8戦で行われる全日本F2は前半を終え6位。新人としては悪くない位置と言えるが、デビュー戦で2位を獲った事で周囲も優勝を期待、自身も1位しか価値がない、と回りに漏らす。10月23日、富士GCシリーズ最終戦「富士マスターズ250キロレース」の決勝レース中最終コーナー立ち上がりでスピン、木の葉のように舞いながら車体上部から観客席フェンスに突き刺さるようにクラッシュ。観客一人が即死、一人重傷、二人が軽傷を負う大事故となった。高橋は富士スピードウェイの医務室に運ばれたが死亡が確認された。享年無限に秘められていたはずの可能性は永遠に封印された。23歳と17日だった
 
高橋がトップ・カテゴリーで戦ったのは僅か8ヶ月である。この短い期間にレース関係者・ファンに強烈な印象を残した。どこにでもいる普通の若者なのに一所懸命頑張ってトップ・カテゴリーに上り詰めた。高橋は無給で獲得賞金は二割しか与えられなかったという。これほど偉大なアマチュア・ドライバーはもう二度と現れないだろう、ともいわれる。
 
== 書籍・参考書籍 ==
*たった一度のポールポジション、一志治夫著、講談社、1989年
*レーサーの死、黒井尚志著、双葉社、2006年
 
== 外部リンク ==